疲れたとき、辛いとき、

悲しいとき、悩んでるとき、

ため息が出ますね!

 

 

このため息

実は肩こり改善方法のひとつなんです!

 

 

昔から、ため息

運が逃げるとか、

運が寄ってこないとか、

幸せが逃げるとか、

 

ネガティブに言われることなかったですか?

 

 

まるっきり逆で

 

ため息はカラダに

ものすごく良いんです!

 

疲れてるときは、

カラダを酷使して硬直してしまったり

 

辛いときは、

歯を食いしばったり、緊張感から、

 

悲しいときは、

肩に力を入れたり腹筋を使って耐えたり

 

悩んでいるときは、

頭をぐるぐる巡らせながらカラダが硬直したり

 

いずれも呼吸が早くなったり、

浅くなったりして

 

 

カラダが酸欠状態になるために

カラダが危険を察知して

酸素をカラダにしっかり取り入れるために

無意識にため息をしてしまってる

行動なんです。

 

 

 

ため息で大きく息を吐くと、

自然と次の吸う息は大きくなるんです。

 

肩こりもさまざまな要因で

体内の酸素が足りない状態になっているために

 

ため息でしっかり吐いて、

そしてしっかり酸素を吸う

ということがとても良いんです。

 

大きく長く吐いて、大きく吸う

大きく長く吐いて、大きく吸う

大きく長くはいて、大きく吸う

 

 

 

座っていても、立っていても

背筋をピンっと伸ばして

 

この姿勢で、大きく長く吐いて、大きく吸う

繰り返しやってみて下さい。

肩こりがかなり改善します。

私はヨガをやっているので、ヨガではこの呼吸が基本となります。カラダにしっかり呼吸を入れることはカラダが喜ぶんですね!

 

気に入って頂けたら、いいね、フォローよろしくお願いします。

 

肩こりバスターを目指すヨガイン…のmy Pick