母の日から1週間経ちました。


長男が贈ってくれた母の日のプレゼントは無事に木曜日に到着しました。


長男も心配していたようで、何度か「届いた?」とLINEで様子を伺ってきました。


宅配業者から連絡もなく、何事もなかったように普通に届けてくれました。


箱を開けてみると…




クラフトビールが2本入っていました。


長男に無事に受け取ったと連絡し、休日前の土曜日に飲むことにしました。


そして昨夜、仕事から帰って食後に飲んでみることに。

私、クラフトビールを飲むのは初めてでどんなものなのかも知りませんでした。


いざ実飲。






グラスに注ぐとキメの細かいクリームのような泡。



見た感じとても美味しそう照れ


一口飲んでみると…


「ん?」


何か味が変よ…?


2口目、「??…不味いよ滝汗


すぐにラベルを見ると、原材料ホップ、糖類、コリアンダー、ゆず、山椒…と記載。


何だこれ?


香辛料とか入ってんの?


食後のせいか、飲むほどに気味の悪い味に。タラー


食べた物と相性が悪かったのかとても飲めそうもない気がして、とりあえずグラスに注いだ1杯だけ飲んであとは風呂上がりに飲むことにしました。


調べてみるとクラフトビールとは文字通り加工された(クラフトされた)ビールのことで、言わばビールのカクテルと言う感じでしょうか。


各お店やビール会社がこだわって作られていて、こだわりの味を楽しむ飲み物なんだそうで。


私みたいに普通のビールしか知らない人にとってはブッたまげなビール。


ビールが甘いなんて、香辛料を感じるなんて、苦味が少ないなんて何処となくエスニックな香りがするなんてあり得ない!!


ビールは苦みがあるのが当たり前と思っていた私はおじさんなのかもしれませんアセアセ


若い人や女性の間で人気のクラフトビール…

私には合わないのか…


ちょっと残念に思いながらお風呂に入り、上がって飲んでみると…「ん?」と。


食後時間が経過して純粋にビールの味だけ堪能できたせいか、美味しく感じました。


このビールは下手にツマミや食事と一緒に飲まないほうが正解なのかもしれません。


香辛料などで独自の味や香りにされているので、相性の良いものが限られてしまうみたいです。


ツマミもなくビールのみでいただくと独特の味が心地よく感じられるようになり、美味しく飲めました照れ


…でも、気をつけないとビールだけで飲んでいると酔いが早くまわるかも。


おかげで飲み終える頃はほろ酔いですぐに寝てしまいました笑い泣き


クラフトビールを家で味わう時は、原材料を確認してそれに見合ったオツマミを用意すると美味しく頂けると思います。


クラフトビール…奥が深いですな。


私には気軽に飲める普通のビールで良いかも。


でも、長男の心遣い美味しく頂きましたおねがい


有難うラブラブ



そして、こちらにも食にこだわる方々が…




今日もオカメ2羽はトーストした食パンに齧りついております。


トーストされてないパンには目もくれず、こんがり焼けたトーストにマーガリンは「ラーマ バターの風味」をたっぷり塗って美味しそうに齧りついていました。


空さんはこだわりはないけど、ザビエルさんはラーマしか食べないのでマーガリンは必ずラーマを購入することにしています。


味の違いがわかるオカメのザビエル、彼女の前世は人間だったのかも…と思う時があります。




粟穂も赤粟しか食べないし、味覚にこだわりを持つグルメさん。

最近はペレットも少し食べれるようになってきました。

これからは彼女の好みのペレットを探さなければ…滝汗

飼主は大変よ…。