石巻へ行ってきました爆笑
風が少し吹いてて気持ちよく、快晴な天気でした。

写真の丸い建物は石ノ森漫画館です。

今回の目的地爆笑
↑あ、シージェッター海斗だ!爆笑
ちゃんとコロナ対策がちゃんされてました。キラキラキラキラ

「トライドロン」
カッコいいキラキラキラキラ

館内の入口で私は今頃ですがサーモカメラ初体験でドキドキしましたてへぺろキラキラキラキラ
帽子を被ってて、早歩きしたせいか?頭に熱がこもってて画面みたら真っ赤になってたアセアセ
恥ずかしいアセアセ笑い泣き
体温を測定され熱はなかったので無事に館内に入館できました。あ~よかったぁ~笑い泣き

目的は…
↑「はじめの一歩大原画展」キラキラキラキラ

コロナの影響で会期延長されみることができました。

旦那が凄い好きでアニメを私も一緒に見てましたニコニコ
今も連載されているとても長い漫画。
リアルでみた原画はとても迫力がありました。キラキラ

これは舞台だそうです。おお!!びっくり
いつかドラマとかもあったりして爆笑

その後は常設展へ
「仮面ライダーコーナー」で有料ですがバイクに股がってゲームしてきました。楽しかったです爆笑

↑これは入場券とゲームをやった時のプリペイドカード。
どれも絵が入ってるから記念に残せていいな照れ

「さるとびえっちゃん」コーナーではミニ物語を鑑賞~ルンルン

宮城県の猫の島として有名な「田代島」を舞台にしたお話で面白かったです照れ

「さるとびえっちゃん」アニメを見たことがないのでいつかちゃんと見てみたいなぁ照れ

常設展は他にもいろいろと見るところが盛り沢山でした。照れ

↑映像ホールでは石ノ森さんの短編?の物語の「龍神沼」を鑑賞してきました。照れ
シージェッター海斗も見たかったなぁ爆笑

最後はお楽しみのお土産コーナーへ

はじめの一歩が大好きな友達と自分に(笑)ポストカードを購入して館内のベンチで書いて館内のポストから投函しました。
(オリジナルのハンコが押されるそうです照れ)
店員さんがとても親切な方でボールペンを貸して下さりました。照れ

009の陶器のおみくじを旦那さんと吟味して購入。

可愛い~ラブラブラブラブ

後ろ姿も可愛い~ラブラブラブラブ

底におみくじが入ってましたニコニコ

結果は二人とも小吉キラキラ
おみくじも009仕様になってて面白かったです爆笑

滞在時間約2時間。あっという間だったびっくり
2時間無料の駐車場利用ってことがあり泣く泣く退館。アセアセアセアセえーん

この日は土曜日でしたが朝一番とコロナの影響もあってか館内は殆ど人がいなくてどれも貸し切り状態でした。びっくり 

何度か来たことがありましたが、いつも結構人が多かったので今回の人の少なさにビックリしました。
コロナのせいでずっと大変だったんだろうな~ショボーン

これからまたお客さんが戻ってくるといいな…照れ

頑張れ!!石ノ森漫画館!!

帰りはちょっと駐車場に隣接してる「石巻げんき市場」へ
昨年も購入した「ウニ」と「くじらの缶詰」を購入~ルンルンルンルン
ウニは店員さんにできるだけ美味しそうなものを吟味してもらいましたキラキラキラキラ
缶詰はあげる分も購入~ルンルンルンルン

ウニは夜ご飯にいただきました。
甘くてすごーく美味しかったですキラキラ
ありがとう店員さんキラキラ

石巻げんき市場の入口にあったガチャでこちらをゲットキラキラ
「こけしけーす」というガチャです。
大きさが  大、中、小 があり
私は 小と中 がでました。
大が欲しくて三回も回したわけです。笑い泣き

まぁ、ペンが入る 中サイズ  が出てよかったと思おう☺️

後ろ姿もプリントされてた!細かい!
底にはマチがあるので立ててて飾れました。びっくり
あ~なんて可愛いんだ~ラブラブラブラブラブ

昨年もここで「三味線ガチャ」をGETしました。
ここは私が好きなガチャが多い気がするキラキラおねがいラブラブラブラブラブラブ

また可愛いものが手に入って良かったです照れ

はぁ~ピンクハートピンクハート
久しぶりに観光したなぁキラキラキラキラ

とっても楽しかった爆笑

まだ観光地もコロナの影響が出てて大変だろうな…ショボーン

私も少ししかできないですが貢献したいな…

まずは地元キラキラキラキラ

コロナ…ホントやっかいだ!

我が県も先日久しぶりのコロナ感染者が出て、都心でもなんとなくじわりじわり増えてる?感じでコロナ感染者がでており、まだまだ心から晴れ晴れとはいきませんが自分なりにできる限りの予防してコロナと戦っていかねば!

頑張るぞ~!!!!!!