夏休みってやつですよ。

毎日大変ですね!!いろいろと・・・



月曜日、2人のWISC受けてきました。

市役所の方で受けたのですが、まだⅢでした。ちょっと残念。

でも。前回との違いは判るだろうしね。



結果は8月なのですが、ちらっとやったの見せてもらうと


あーちゃんは、迷路全クリ。丁寧な運筆で、ノーミス。

みっちゃんは、脱線適当な運筆。あちこち行きまくりでゴールには落書き(笑)


結果が楽しみです。



あーちゃんは、2時間ほどテストを頑張りました。

終わって、早く帰りたがるあーちゃんの口から

「爆弾の線切り、成功したわ!!」

っていうから、そんなテストがあったの?と聞いた。

すると、心の爆弾の線をうまく切れたから、爆発せず長時間持ちこたえたという話。


わかりやすい、説明が面白い!!

もっと突っ込んで聞くと


テストで失敗した。イラついて爆発しそうになった。

貧乏ゆすりや手をいじくりまわして気をまぎらわせた。

それでも爆発寸前だったから、先生に休憩を申し出た。

そして、落ち着きを取り戻し、最後までテストを受けられたたと。


すごいやん!!自分から休憩してって言えるなんて!!


心の爆弾の線も、ビニール線までは切れたらしい。

そこで耐えて、爆発しない方を切ったんだって。


よかったね(笑)



長い目で見れば、少しずつ成長して良い方に進んでる気はする。

とはいえ、年齢と共に目指すところも進むから、進んでは無いのかもしれない。

生活面は落ち着きつつあるけど、学習面が遅れ始めた。

色んな策を考え、それを臨床心理士の先生にも相談した。

いい方法かも!!と言われたが、それを学校が認めて実践してくれるかどうかは不明。


夏休みでも、2学期の心配と作戦を立てるのに忙しい。

こちらは9月に運動会なので。


心配もしつつ、子供たちにとって楽しい夏休みになるよう頑張ります♪