何かとバタバタな毎日を過ごしております昇天



次女が予防接種の日熱を出し、そこからミルクを飲む量が減り吐き戻しをし(吐き戻しは滅多にしません)



やっと調子が戻ってきて、主人のおじいちゃんの七回忌で鹿児島へ行く事にしていたので準備でバタバタ(車で4時間)



全部準備が終わり明日は頑張るぞー!と思っていた前日長女が熱発泣き笑い



夜中39度7分まで上がり鹿児島へ行く当日も8度台



これはやめとこうかとなり(親戚一同が集まる機会も最後だろうし、年配の方もけっこういるのでできれば顔を出したかったみたいだけど…)



「親に行けないって電話する」と主人




すると何と…



うちが法事の日を1日間違えていた事が発覚オエー




主人が聞き間違えたのかお義母さんが伝え間違えたのかは分かりませんが(どっちも認めないのでアセアセ)




鹿児島に行けていたとしても法事には参加できず帰る事になっていたなんて…




もしかしておじいちゃんが「日付間違えてるから来るなよ〜」と長女に熱発させて教えてくれたのかも…驚きその日の昼からは全く熱がありませんでした



まあ旅行のシミュレーションができたので良しとしよう



そして昨日



長女が保育園で出かけた公園で、上の組の男の子たちがやっているのを見て泥水に入ったと魂が抜ける



「止める間もなく入ってました〜」と先生から言われました魂が抜ける魂が抜ける




当然こうなりますよね魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける
元は白



泥汚れなんて全く予期していなかったから、洗剤的な物が家に何もない



とりあえずウタマロクリーナーをぶっかけてみましたが、スキニーだけがベージュに染まり逝きかけています



ウタマロ石けん・オキシクリーン・あとポールという泥汚れ用の洗剤(野球やってる男の子ママから教えてもらった)を購入して救済してみます



泥遊び自体は全然かまわないんだけど、洗濯が大変だ〜ネガティブ



そんな長女は4/1からクラスが1つ上がりますニコニコ



スモック&リュック登園でお着替えやトイレトレーニングも始まるそう



長女のペースでいいので、できる事が少しずつ増えていくといいな〜おやすみ



あ、次女は手を見つけました
見よこの逞しい足
髪の生え方で、この角度だと角刈りに見える不思議



正面だと普通↓




4月はお食い初め、5月は旅行に行きます



無事におわりますように