今日は、次女の予防接種でした…




でしたが…




長女の気管支炎(なりかけ)の薬が昨日の朝終了したのですが、昨日の夜と今朝また咳が出てしまい…




追加で薬をもらいに行く事に



長女だけ先に小児科へ連れて行って次女を家に連れに帰ると予防接種に間に合わないので2人とも一緒に連れて行く事に…




いや〜バタバタするね!!




車の乗せ降ろし、車から建物までなどの移動




長女は歩けるので大分助かりましたが、小児科は靴を脱いで上がるので抱っこ紐したまましゃがんで靴を脱がせたりちょっと急いで移動したい時は長女を抱っこしなければいけなかったり…




ひとつ分かったのは、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えたまま1歳8ヶ月を抱っこするのは可能だという事泣き笑い




長女の薬を処方してもらいそのまま保育園に送って行き、小児科へとんぼ返り




次女の予防接種は問題なく終わりましたひらめき

腕に2本ずつ 泣き出す1秒前の顔笑



ロタワクチンを飲む時咳込んだので
「ミルクを飲む時も咳き込むんですけど…」
と相談したら
「よだれやミルクが気管に入らないようにする弁の動きが弱い子がいる。1歳くらいまでにしっかり閉じるよ」と言われたのでひとまず安心



ちなみにゼロゼロ鳴るのもそれが原因らしいです(うちの子の場合)



次の予防接種の予約を取り終了



3ヶ月健診と違う日なので来月は2回行かなければなりませんが…長女の診察とは重ならないようにだけは祈っておきます不安