とうらぶ 薬研 | coco♪ の落書き部屋

とうらぶ 薬研

慣れんと言ってても

描かなくちゃ自分好みの塗りかたや筆も

見つからんもんねw

なので、落書きは線も書き殴り状態のまま塗り塗り♪

 

っという事で、今回の塗り絵用の

落書きは短刀の薬研♪

短刀の中では一番好き♪

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

GWのお休みの中行ってきました。

180505_092622.jpg

万博公園の観覧車横を通って箕面(みのお)へ

ここに入場するためにもの凄い車の列が並んでました。

どこも、今日は沢山の人だったわw

 

出発から1時間ちょっとで現地到着。

玄関先に馬がいます。

180505_095330.jpg

餌やりが出来るようで、一生懸命食べてた。

ここの模様誰かの紋様に似てるよね(苦笑)

180505_160431.jpg

 

受付済ませてランチまでの時間に景色を堪能してました。

180505_104608.jpg

風があるので気持ちよさそうに泳いでた♪

一望出来る景色の説明が書かれているんですが

180505_104652.jpg

遠くがもやっとしてて、よく分らんかったわ(苦笑)

それでも、住宅地の中に飛行機が降りて行くのは

何となくへんな感じでしたw

 

180505_105738.jpg

朝一に到着してお昼を食べて

その後温泉に浸かって帰ろうという事で

1部の時間帯を指定。

 

180505_111757.jpg

3人で行ってきたのにね?

何だかお盆が4つだったり(苦笑)

一人暮らしで益々食が細くなってるのに

見たらあれこれ取らずにおれんとか言って

食べられもしないくせに取ってくる・・・

っで、最後にはこちらに食べてーっとまわってきます(苦笑)

 

それでも、食べたい物はまわってこないので

180505_114712.jpg

結局自分で追加で取ってこなきゃ駄目なんだなぁ(苦笑)

人の平らげてたら、デザートまで行けなかったわっっ!

うぬぬ・・・。

どれもとっても美味しかったです♪

 

時間が余るなら前回行った時と同じように

滝のほうまで散歩でもっと言ってたんですが

温泉施設の奥にマッタリと遊べる場所もあって

満腹が収まるまで時間をそこでつぶすことにw

180505_124741.jpg

ゲーム機がコイン入れなくても遊べるのw

 

この画面みて、懐かし~~~ww

って思う人どれくらいいるだろう?

いや、最近また放送開始されてるんだっけか?

 

ちなみに私は蔵馬が好き♪

(妖孤変化が堪らんのよっ♪笑)

この頃から狐という物に弱かったのかもww

 

ちなみに画面は蔵馬と幽助。

すぐに妖狐に変化するので見てて嬉しかったー(笑)

 

グルッと見て回って最終的に漫画の沢山並んでるコーナーへ

漫画が読み放題の場所に行くと

最近は弱ペダの続きを読んだりするんだけど

中々先にすすまんわ(笑)

今回も続きを読もうかと思ってると

「刀剣乱舞並んでるで?」

っと教えて貰い読むことに(笑)

結構沢山出てるんですねぇ?

1時間ほどいて、5冊ほど読み終えたわw

アンソロジーもギャグ入ってると

沢山人いるので、笑えん所が辛いわ(苦笑)

 

久しぶりにマッタリした時間を過ごせたかな♪

180430_113159.jpg

帰りは渋滞に遭うことなくスムーズに帰宅。

この時期、鯉のぼりが沢山並んでる場所が

あちこちに見られました。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

そして、先日の続き。

何だか上手く繋がっていくんだな~っと

我ながら感心してるんですが(苦笑)

180425_211605.jpg

続『刀剣乱舞ー花丸ー』のDVD其の弐を手に入れました。

うん、普段こんなの買わんくせに~って?

ですね、まぁ、ここではご存じの通り

カード作って8000ポイント貰おうって奴の

最後のポイント貰えまして

それでおつりが来ると分ったので

手に入れてみたのでした(苦笑)

 

180425_210023.jpg

当然、ご存じの方には今更ですが

今年6月に行われる予定のイベントの

夜の部の申し込みするための

シリアルナンバーが入った用紙が同梱されてまして

折角なので申し込んでみた♪

いやぁ・・・きっと当たらんのは分っちゃいるんだけど

申し込まないと、どうにもね?

っという事で、結果は来月19日

さて、どうなることやら・・・

 

そして、写りが悪いの分ってて、説明してみる(笑)

180425_205855.jpg

中にDVDとシリアルナンバーの紙以外に3点

1つは本丸の男士達、

本来の2巻の拍子は右半分の絵なんですが

180425_210054.jpg

見慣れてるので私は左半分を見せてた訳です。

 

そして、2巻に入ってるお話の大まかなあらすじの本

180425_210301.jpg

各回に登場する新しい男士の

設定集の様な物も含まれてました。

 

そして上の写真の緑の箱(分るかな?)

まん中くりぬいた形で、少量のカルタが。

180425_211118.jpg

なんと、小狐丸が♪

 

まさか小狐入ってるとは思わんで

ちょっと、嬉しかったり♪(単純過ぎるw

 

「毛を梳くは 主様からもらった 櫛がよし」

 

文字と絵柄がセットで入ってます

(何故、長谷部が怒ってるこの場面なんだか・・)

でも、こんなに中途半端な数でどうしろと?

全部集めろと言いたいんだろうけどさ~?

集めんよ? 

え? 皆まで言うな?(笑)

 

結局DVDまだ見てないんだけどね

内容知ってるからさぁ?(苦笑)

このままお蔵入り・・かな?(^_^;)

 

そして、そのカードを手に入れるのを

アメブロから飛んでいって手に入れたので

アメブロでのコインが貰え

課金しなくても貯まった分でチマっと遊んでます。

 

今こんなのやってたのでガチャってみた♪

カードキャプターさくらとのコラボ

頭に乗せるケロちゃん♪♪

思ったよりも大きめですw

 

髪型は小狐がまだ飽きてないので

小狐風のままケロちゃん乗せてます(笑)

ふふふw

可愛いわ♪


あ、画像が無いw

ま、その内にでも♪