もらう領収書の上部に

『計算書』と書かれたものがありませんか?



そのお店が個人店だったりすると特にそうなんですが、お店が使っているレジによって、店名が入らないものもあるんです



なので、領収書をとっておいて

後から見たら『どこのお店だっけ??』

ということが。。。



入力を承ってる側の人間としては

コレ、地味に厄介なんです^^;

店名も何を買ったかもわからない汗

ご本人に確認しても覚えてないことも…



なので、

領収書をしまう時には使用目的や購入内容など

を書いて頂けるといいですね!

もちろん、店名が無かったらそれも^^



 


 

------------------------------------------------------------

【記帳や経理サポートなどに関するお問い合わせ】

https://ws.formzu.net/sfgen/S9827672/

 

売上・経費入力などの代行業務『売上・経費などの入力、代行いたします/フリーランス・個人事業主』📌教室運営を始めた方📌自宅サロンを始めた方📌副業を始めた方📌ハンドメイド商品のネット販売を始めた方など フリーランスや副業を始めた方は多いと思います。…リンクameblo.jp


 

会計ソフト登録・導入サポート『自分で確定申告をするための会計ソフト導入サポート/個人事業主・フリーランス』初めて確定申告をするために、会計ソフトを使いたい!と思っていらっしゃる方は多いと思います ただ、、、・何を使っていいかわからない・入力がうまくできるかどうか不…リンクameblo.jp


 

小林依里子プロフィール『プロフィール』小林依里子 プロフィール📌経理経験15年以上、日商簿記2級所持📌個人事業主としての経験や、記帳代行業務も行ってきました📌出版会社やデイサービス運営会社な…リンクameblo.jp