見沼チャレンジ60kmをなぞる旅 | 二日酔いランナーのマラソン日記

二日酔いランナーのマラソン日記

子供の成長に合わせてバスケ、サッカーに挑戦したが、経験者にはかなわず。でも走るのは、運動神経ない中年オヤジでも大丈夫なことを実感できるブログ、にしたつもりが・・・。2017年3月開設。過去のRUNネタも載せています。

上尾ハーフの応援と言うか、見学の後は、見沼チャレンジ60kmウルトラの応援ウオーク。

 

走れないから、歩いて向かいました。

 

 

※2年前の写真

 

2021年に参加しました。最近は不参加です。昨年から今年はマラソン大会が再開したからね・・・。

 

なので、今年は応援で参加!!

 

足が痛いので、ウオーキングです。

 

お昼時だったので、山田うどんへ。埼玉県所沢市が本社がある、埼玉県民のソウルフード提供会社です(ウソ)。

 

そろそろ、飲食店が見当たらなかったので(笑い)。

 

んで、野菜たっぷりタンメンを頼みます。

 

席に着くと、話しかけられた。

 

「そのオレンジのTシャツ、AGEOとありますが、今日のマラソン大会の参加者?」

 

「これは昨年の。今回、私は見学で訪問しました。いい天気でしたよね」

 

「だから、道路が封鎖されていたのか・・。業務スーパーのあたりも車両通行禁止でした?」

 

いや、上尾市民じゃないから、そこまではわからない(笑い)。

 

えっちらおっちら歩いていると、上尾市から伊奈町に到着。

 

パン屋さん。パンRUNはしないよね。食べたばかりだから(笑)。

 

新幹線を超えて。

 

東北新幹線と北陸新幹線が分かれるところ。てっちゃんは垂涎の場所か(笑い)。

 

蓮田市に入った。

 

川があったが、ここじゃない。

 

 

おおーー。やっと見沼のコースへ。

 

 

ひたすら歩く・・・・。

 

カッパがいます! ちびっ子は近寄らないでね!!

 

お!!! やっと見沼60kmのランナーに追い抜かれました!

 

「ファイト!」コール。これで応援は終了です(笑い)。

 

「見沼代用水が世界かんがいに施設遺産されました」

 

そうなんだ! 世界に認められた見沼!!

 

石碑でぱちり。

 

令和元年に登録されたらしい。

 

世界に誇れる見沼!!!

 

のどかな光景・・・・。

 

静かだ・・・・。

 

水がゆるゆる流れる景色。

 

道路から離れているので、音もなく・・・。

 

住宅から、赤ちゃんの泣き声がした・・・。

 

なんて、平和な時間なのだろう・・・・。

 

何もないところを歩く。

 

それが、これほどにも豊かな時間帯とは・・・・。

 

ガザとかウクライナとか、シリアやソマリアとか内戦が繰り返されている地域とか、そういった難しい話もあるけれど、そこはいったん、置いといて。

 

 

静かな、この地球のこの場所を、記憶しておこう・・・。

 

あ、コースを間違えたかな。こっちじゃなかったか。でも、もういいころ合いかな。

 

さあ。見沼用水にお別れを告げて。

 

なぜか顔半分(笑い)。

 

東大宮駅につきました。14時くらいかな。

 

12kmのウオーキングでした。

 

赤い矢印のほうが、正規のコースなのでしょうが。

 

足がやばかったので、この辺でいいでしょう。

 

 

走れない・・・。まあ、しょうがないね。

 

そして、家に帰って。

 

ボジョレーヌーボー解禁です!!

 

自分へのごほうびです。

 

なんのごほうび?(笑)

 

まあ、飲みたいだけですよね。

 

そして、我、酩酊・・・・(笑い)。

 

それこそ、アルコールのおかげで、脳内は再び、平和な時間が流れたのでした・・・・・・。

 

↓ポチっとお願いします!!

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村