オクム、リベンジ! 前編 | 二日酔いランナーのマラソン日記

二日酔いランナーのマラソン日記

子供の成長に合わせてバスケ、サッカーに挑戦したが、経験者にはかなわず。でも走るのは、運動神経ない中年オヤジでも大丈夫なことを実感できるブログ、にしたつもりが・・・。2017年3月開設。過去のRUNネタも載せています。

7月23日の日曜日は、奥武蔵ウルトラマラソン(以後オクム)のコースを走ることにしました。

 

前回は、峠のてっぺんまで行けなかったので、再チャレンジです。

 

7:45に、吾野駅を出発!! 水分はペットボトル3本持っていきました。

 

いきなり階段(笑い)。

 

川沿いに道路と民家があります。

 

ここから山のほうに入っていく。しかし、朝なのに激暑・・・・・。

 

山に入ると、涼しい風が吹いてきた。

 

しかし、すごい斜度!!! いきなり歩く(笑い)。

 

いきなり、ほとばしる汗・・・。

 

なんと、駅から3・6kmで、顔振峠につきそうではないですか。

 

前回は11kmだったので、気持ちがなえて、折り返してしまったが、この距離なら大丈夫そう。

 

滝汗で、すでにTシャツは汗まみれ・・・。

 

着いた!! 顔振峠。

 

いい天気。

 

ありゃ。変なポーズ。8時半頃。

 

この峠の茶屋、9時オープンなのに、ランナーが店主?のおばあちゃんにお願いしてシャッターをあげてもらっていた。自動販売機も、ここが最後。

 

このおばあちゃんが引退したら、もう店が無くなっちゃうよなあ。

 

さて、先に進みます。

 

奥武蔵グリーンロードに入ったので、傾斜が緩やかになった。これなら走れます。

 

ブラボーエイド。何もない・・・・。当たり前。

 

高山エイド。豆腐とスイカが出ていたかなあ。

 

走ったり、歩いたり・・・・。最初の坂よりかはましだけど。私、きつそうね(笑い)。

 

げ! ランナーに抜かれた! ちなみに、オートバイやオープンカーなどは走っていたけど、ランナーはほぼ皆無でした。

 

ちょっと話したけど、オクム参加者じゃなく、ただ練習で走っているみたい。

 

刈場坂峠。ノンアルビールが出ていたなあ。

 

ここでやっとトイレがあるのだが、蜂がいたので逃げた・・・。

 

ライダーがずっと写真を撮っていたが、いなくなったのでパチリ。

 

ここからはあまり傾斜もきつくなく・・・。

 

ハワイアンエイド。何もない。当たり前。

 

けっこうへばってきた・・・。

 

前に女性ランナーがいた!! 抜いた! けど、山頂に来たのにそのまま走って行ってしまった(笑い)。

 

峠のてっぺんに来た! オクムの折り返し地点です。11時くらい。

 

エイドで、かき氷が出ていたが、今日はなにもない(笑い)。

 

標高は900mくらいかな? スタート地点は200mっぽいから、700m登った計算です。

 

20kmで3時間以上かかっている・・・。まあ、練習だからねえ。

 

大会では、折り返しますが、今回はそのまま道をつっきって、西方面に向かいます!!

 

続く

 

↓ポチっとお願いします!

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村