嬬恋(つまこい)キャベツマラソンが気になる・・・・ | 二日酔いランナーのマラソン日記

二日酔いランナーのマラソン日記

子供の成長に合わせてバスケ、サッカーに挑戦したが、経験者にはかなわず。でも走るのは、運動神経ない中年オヤジでも大丈夫なことを実感できるブログ、にしたつもりが・・・。2017年3月開設。過去のRUNネタも載せています。

秋のマラソンもありますが、それまでの夏の大会も検討しています。

 

 

それで、まだ、5月13日までエントリーできる、群馬県で開催される嬬恋キャベツマラソン。

 

 

 

 

7月3日に開催されます。ハーフマラソンです。

 

 

高低差はこんな感じ。スキー場の近くを走るので、そりゃ、激坂があるよね・・・・。

 

 

 

群馬県嬬恋(つまこい)村。

 

なかなか、アクセスが悪い(笑い)。

 

 

私は過去、2回参加しました。

 

2016年大会。マラソンをはじめたばっかり。

 

写真が小さい(涙)。

 

友人と万座高原ホテルに前泊。朝の5時から朝ごはん。そして、1時間以上かけて移動・・・・。

 

コンビニが全くなく・・・。補給に苦労しました。

 

結果は2時間9分でした。

 

 

次に参加したのは、2019年7月。

 

キンゾーさんと、知人3人で参加。

 

それが・・・・。朝が激雨。

 

 

 

 

 

 

こんな状況なのに、スタート(笑い)。

 

最初は激下り。

 

大きな水たまりは、みんな避ける。

 

あえて、水たまりの中を走ってみたり。

 

キンゾーさんがいた!!

 

追いついたけど、給水で離された(笑い)。

 

ちびっこ太鼓も、屋根の下で実施。

 

とにかく、アップダウンが多い!!! 平地が一切ない!!

 

 

最後の2kmは、激昇り。

 

ここは歩きまくったが、なんとか2時間以内でゴール(笑い)。

 

 

午後、帰ろうとしたら、晴れて、すごくいい天気になった。

 

風光明媚。

 

嬬恋(つまごい)村だけに、妻に恋している。愛妻の丘があります。

 

♪からんからんからん♪

 

群馬県なので、ザスパクサツ群馬のサッカーユニフォームです。

 

キャベツ畑が壮観。

 

楽しめました。

 

 

いい大会で、夏なのに標高が高いから涼しくて、コースも面白いけれど、ちょいとアクセスが悪いんだよね~~。

 

とにかく、高速道路からの下道が長すぎる。

 

でも、それを補って余りある、楽しい大会です。

 

みなさんも、検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

それで、私はと言うと・・・・。

 

キンゾーさんから。

 

「奥多摩周遊エコジャーニーが面白ろそうですよ!!!」

 

 

 

 

とのこと。

 

7月2日開催、24時間以内に、101kmを走る大会なんですが・・・・。

 

 

 

 

高低差がハンパない! らしい。

 

みんな、物好きだね・・・・。

 

 

さてさて。

 

いろいろ夏も面白そう。

 

検討していきます!!

 

 

↓ポチっとお願いします!!

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村