マクロビをがっつりやってた頃は果物をほとんどこどもに食べさせてなかったのだけど

そしてこどもが食べない方がいいものは家にないので私も食べてなかった


保育園栄養士として働きだした時、園の方針が乳児クラスの朝のおやつに季節の果物を出したい、ということで。


私かなり献立は前任者のから変えたんだけど泣き笑い


今考えると急激にやりすぎたなぁ〜と反省した件。何年かして感謝されてびっくりしたりもしたけど。

ほんで次に働いたところはその反省を生かし自分的には徐々にのつもりだったが…やはり納得いかないものはこどもに出せずやっぱりギクシャクするという泣き笑いやぱマイノリティて何かと難しい


朝おやつて、昼食準備の傍らだから、時間割けなくて、市販のパンやスナック(ビスケットやお煎餅の意)よりは季節も感じられていいかなぁ…大量に食べるわけでないし…食感も色々だし…果物て高価だからおうちで食べられない子もいるだろうし🤔


と、「果物をほぼ毎朝乳児に出す」は妥協したのね。


で、乳幼児は同じモノが落ち着く。

からバリエーションてあまり必要ないんだけど

ご飯だけでなくて遊びも

例えば日本だと柑橘🍊りんご🍎ぶどう🍇てだけでもめっちゃ種類豊富なので、お値段と相談しながら色々な品種を食べて。


そこから

「こんなせっかくの自然の恵を我が子が経験してないのはもったいないかも🥺」

と我が家も果物食べるようになったんです。


でも日本にいる時はトロピカルフルーツは夏しか食べないようにしてた。

メソメソタイプや万年鼻水さんはバナナやトマト食べすぎよ


バナナって甘いし、カロリー高いし、消化早いし、食べやすいし、安いし、でこどもも好きだしどこでも置いてあるけど、うちは夏の季節に無農薬のを少しいただく、くらい。


冷凍のオーガニックマンゴー🥭やドライマンゴーも夏のみ。


地元で取れるスイカ🍉西表島のパイナップル🍍も季節中2〜3回、とうちの女子2人が陰が強めの子だったのもあってすっごーく気をつけてたんだよね。


あと、果糖て単糖類だからこどもらのご機嫌のアップダウンがあるのも私やだったからね。

というわけでうちの子たちはキーキーギャーギャー走り回るとか無縁でした

糖化つまり老化もするしさ


なんだけど、シンガポール来て以来我が家手のひら返したようにフルータリアン指差し


身土不二だから昇天て都合よくオエー


そしてやっぱり日々の冒険をよれこはせずにはいられなくてニヒヒ


あと、オーガニック(認証とってなくて無農薬無化学肥料ならいいんだけどそれは市場とかスーパーだとわからない…)野菜がいつも決まったものしか手に入らないので、果物て栽培期間が長いし甘いから虫つきやすくて農薬も使う←のが日本のやり方。品種改良して美味しく甘く大きくした結果。 けど海外のは野生種みたいなのなら土地にあってるから農薬少ない⁉️皮も剥くし⁉️とかお得意の都合のよい解釈でニヤニヤ



というわけで相変わらず前置き長いけど

今日は釈迦頭(シュガーアップル)を食べたお話。

ムスタファセンターの売り場で、おねーさんに「これまだだから追熟させなさい」と話しかけられて、よさそうなやつ選んでもらった


マグネシウム豊富、に釣られて飛びついてみた釈迦頭。大きめずっしり1kくらいあって💲7.8(¥800)くらいするのでまぁまぁ高い。

常温で数日置いて、冷蔵庫入れた。1週間くらいで柔らかくなった。そしたら手で割れる


うちの子たちは果物は酸味があるのが好きなので(だからほおずきの乾燥したゴールデンベリーとか大好き)、甘いのか…どうだろ…と思ってたら、甘いのもそうだけどちょっと追熟させすぎたか、きのこっぽい匂いがしてたり😂食感もくにゅくにゅとややきのこ的であまりお気に召さず😂


なんですけど、めちゃめちゃ甘いので、これを


アイスブラックコーヒーと合わせていただく


めっちゃサイコーやーーん!

ということに気づいた。


1つずつ房とって食べて皮を捨てる。

種。発芽させてみようかな…


ちょとエンドレスループになってまう…


しっかり甘いので、冷やして、カレーとか麻辣系のお食後にするとよきです。


いよいよドリアンのシーズン到来したので、今週はジョホールに食べに行ってきま〜す。

採れたては一層美味しそうで楽しみ…🤤