少し間が空いてしまいました。

今日、9/15はおとめ座新月ですね🌑新たなことを始めたり、気持ちを切り替えるのに良いタイミング。とはいえ受け身の姿勢でボーっとしていては何も起こらないので、自ら主体的に動くことが大事です。まぁそれがなかなかできずモヤモヤすることもあるのですが

まずは自分でできること。浄化、リセット、断捨離。小さなことでもやってみると、何か見えてくるかもしれません。反対に色々手放せずに持ち続けていると、感覚が鈍感になったり、麻痺してまう可能性があります。


小さなことを1つずつ

Anything is possible

    one stroke at a time!

これもゼンタングルのステキな教えです。



さて、このブログは、私とゼンタングルとの出会いからCZTを目指すことになった経緯を、一年ほど前から遡り、順を追って回想しているのですが


時間が経つのは本当にあっという間で、CZT(ゼンタングル認定講師)41セミナーまであとわずか、ちょうど1週間前となりました。セミナーは来週の金曜日、日本時間の9/22夜に始まる予定です。


8月に行われた説明会の後、申込みをした、さとういずみ先生によるCZTセミナーの日本語サポート。


早速、9/2に第1回目の事前ミーティングが開催されました。オンライン上で、参加メンバーの顔合わせ、サポート内容の確認、質問などなど。PREPでご一緒した仲間や、初めましての方々もいましたが、みんな安心して楽しくセミナーを受講したい!という思いは同じだと感じました。


事前ミーティングがあと1回、さらにセミナー開催中と、終了後にもさとういずみ先生によるサポートがありますので、怖いものナシですね。


CZTセミナーはアメリカ時間で開催されますので、思いっきり昼夜逆転!私にとっては、眠らずについていけるか、そこが一番心配なポイントです。

.

.

ゼンタングル®️とは

Zen()Tangle(絡まる)を合わせた造語。簡単な模様を繰り返し描くことで、瞑想効果、リラクゼーション効果のあるペン画メソッド。2004年にアメリカで考案された、絵心がない人でも集中して楽しく描けるアートです。