妊娠中の話の続きがまだですが今日は定期検診があったのでそのことをニコニコ



定期検診は出産した大学病院にて今は半年に一度診てもらっています

小児科の脳神経担当の先生で、妊娠中からお世話になっている先生です。


今日相談したことなど書いていきます。

自分の為のメモでもあるので長くなると思います(。-人-。)まとまりないと思いますが💧


▼...先生
▽...わたし


まずは先生にご挨拶のタッチパー
タッチというか手を握ってましたけどにやり


▼前回1歳2ヶ月の時は表情が乏しいのが悩みと言ってたけど、今日はだいぶ良いね!
コミュニケーションの部分が成長してきたのかな?いいねー!

▼なにか困ってることや気になることは?


▽困っていることはない。気になるのはいくつか、、
最近ようやく自立で30秒くらい立てるようになったけど足が内側に入ってしまう。足首の力が弱いせいなのか?

▼あー本当すごい外反だね。まだ力が弱いからだと思う。PTに診てもらってるなら良いと思うから相談して、ガンガンやっていってください!


▼言葉は?


▽発語なしです笑い泣き


▼けど喃語も複雑化はしてるし唇をぶぅーと震わせてるのは言葉の準備をしている証拠。まぁそのうちね 


▽1歳2ヶ月の時K式発達検査受けてきました 
全体的にゆっくりで、全体の評価で68だった。(70以下は知的障害ありと言われています)けど認知面はこの後すごい伸びてる気がする


▼極端に運動が遅れてるとか、知能が遅れてるとかの凹凸だと心配だけど全体的にゆっくりなら様子見ましょう
確かに認知面はこの書面よりは随分伸びたと思うよ。運動発達も自立できるなら歩くのも時間の問題。きっとすぐだよ。
歩き始めて行動範囲が広がって自分の意思で行きたい場所に行ったりするとまた成長すると思う


▽知的障害、自閉傾向があるのかはいつ誰が診断してくれるのか?今はそれが気がかり。


▼この子を見てると自閉ではない。
あるとしたら知的かな?けどそれはまだ分からないよ。
図を書いてくれて説明してくれました。


こんな感じの。よく見るやつ。(画像はお借りしました)
先生の見立てだと、自閉やADHDではないと思うからこの図でいうと右上の知的障害等のところかな? と。
現段階では決められないけどねとのことですが。

やっぱりそうなのかぁって気持ちと、自閉症、ADHDの可能性が低くなったのでどこか安心した気持ちもあります。

これらに関してはこの子が産まれてからずっと取り憑かれたように調べていたことなので、、だいぶ詳しくなりましたしメモ
そうだったとしても受け入れて頑張ろうとは覚悟してたつもりでした。

けどこの子がかわいい赤ちゃん時代の今なら良くても、将来成人した時にどうなっているのか。その頃もずっと自分がつきっきりで世話をしている状況なのか?

漠然とした不安が常につきまといます。
障害をもつお子さんを持つ親は皆そうだと思います。
自分が老いた時にこの子は暮らしていけるのかとか先々に不安が多すぎる。
まぁそんなの今考えてもしょうがないけどねえー?


話が脱線しました💦


▽もし保育園や幼稚園に入れる場合はこの子は障害児クラスとか障害児枠になるんですか?(うちの子は特に病名はありません)


▼それは保育園によるんじゃない?
クラスもいろいろあるだろうけど、同じ年の子のクラスで全然レベルが違うなら1つ下の学年に入れてもらうとかそういう配慮があるのかどうかとか。幼稚園ならそんな配慮ないけど保育園ならどうかな?
実際にこの子を見てもらって受け入れオッケーか決めるのは保育園だから。実際に行って聞いてみなよ😀
診断書が必要と言われれば出しますよ


▽1歳半検診で、顔付きがなにか疾患があるような顔付きと言われたんですけど
(私もこの子が生まれた時から感じていて、それを初めて指摘してくれたのが街の小児科の先生でした)

▼んーあぁそうね、それは思ってた

(えー!!思ってたんかーいびっくり今まで何も言わなかったのにー!と心でつっこみました)

▼けどねそんないうほどじゃないと思ってる
なにかある場合ほかに合併症とか出てくるはずだから


▽遺伝検査や染色体の検査は希望したら出来ますか?


▼んー出来るけど今すぐに、とかそんな急いではいない。
なぜなら費用が高い(30万)、高い割にはその検査でなんらかの染色体異常だとか〜〜症候群が見つかるのは3分の1だけだから。必ずなにかが見つかるとは限らない。
発達障害についてもなぜ起こるのか未だに原因は不明のままで脳とはすごく複雑なもの

ほかにもなにか気になる所見や合併症などか出てくるようであればその時は調べるが、今は発達の遅れのほか気になるところはないから調べても、、、って感じだそう
血液検査だけならいつかどこかのタイミングでやってみてもいいんじゃない?


▽次は2歳2ヶ月の時に定期健診だがMRIは撮るか?


▼3歳までにはもう1度撮りたいです
我々は1歳半、3歳、が分岐点と考えてますから



こんな感じで聞きたいことは聞いてこれたので良かったです。
実際はもっと先生の説明もちゃんとしてるし長々と喋ってくれてるんだけど割愛お願い

心配性でなんでも聞きまくるわたしに、余計な心配かけないようにいつも言葉を選んで話してくれます。
そんなに急いでない、今やる必要ない、ってことはまぁ良いことだから。
と安心させてくれます。



帰りにこんなお知らせを見つけたので申し込んできました♫



ここの大学病院にかかってる0〜4歳児が対象の遊びグループの会だそう。

月1回申し込み制でやってるみたいで今まで知らなかったニコ


4歳までって年齢幅広いからほとんど大きい子ばかりかなぁ?と思ったけど、実際心理士の先生などが来てくれるみたいだから申し込みしました(^∇^)


同じ年の子の集まりへ行くと周りはもう走ってる子ばかりでレベルが合わなくてなってきていて、1つ下の子とちょうど同じレベルなので同じ年の子の集まりからはだんだん足が遠のいていますショック

児童館もよく行くけど、赤ちゃん時代からのお友達とはあんまり遊ばなくなりました。
ハイハイしたての1歳前くらいの子たちとよく遊んでいますチュー

実際、1つ下の1歳0ヶ月の姪っ子とちょうど成長段階が同じくらいで、会うときは仲良く遊んでいます照れ




長くなりましたが読んでいただきありがとうございましたラブラブ

次回の健診は2月かぁ〜〜その頃には歩けるようになってるかしら?