厚生労働省の発表によると、男性の育児休業取得率が
1.72%(平成21年度)から1.38%(平成22年度)に下がったそうです。

これだけイクメンが浸透しているはずなのに、
男性が育休を進まない理由って何か。

毎回議論になるのは、会社の風土、上司の不理解。
また、休業中の経済的問題と復職後のキャリア不安。

個人的には現状の5割給付をもう少し上げてほしいとは思うけど、
ノーワークでペイしてもらえるので、基本的には十分な制度だと考えます。

結局のところ、育休取得が進まない理由って
有給休暇の消化率が上がらない理由と同じですよね。

個人が勇気を出して、休む権利を主張していないということではないでしょうか。

もちろん、家族との話し合いや職場の調整は必要ですが、
それ以上に、まずは固定観念にとらわれず
「よし。コレコレがしたいから休むぞ!!」と自分で決めることが大切だと思います。

私も育休取得を決めたときは、主に経済面で不安でしたが、
毎日ベイビーのそばいいて、妻とも色んな話をして
家族の絆が深まっていますよ。

プライスレスですよ。
先週末にベイビーを連れて
国分寺の「わらべうた教室」に行ってきました!!

童歌(わらべうた)ってどんなものだっけ?
最初は思い出すのにちょっぴり苦労しました。

教室の先生が歌って下さった中の一曲。
「ほたるこい」

ほー ほー ほたる来い
あっちの水は苦いぞ
こっちの水は甘いぞ
ほー ほー ほたる来い

童歌は曲調がなだらかで、
なんだか眠くなってしまいますよね(笑)

先生がおっしゃるには
3回くらい童歌を繰り返し歌うと
子供が落ち着いてくるそうです。

歌詞が簡単なのですぐ覚えられますし、
何よりもみんなで歌を歌うのって
すっごく楽しいですよね。
今週の日曜日(7/3)、第三回ワークライフバカンスPJワークショップを開催しました!!
暑い中、お越し頂き、ありがとうございました☆

ワークショップの目的は、
ご自分の「バカンスライフ」を考え直して頂くことです。

バカンスと言っても、長期の休暇を取って海外旅行に行くことだけではありません。
今までやりたかったけれど、十分な時間が無くて、
何となく実行出来ていないことは誰にでもあると思います。

私がこのワークショップで感じたこと。

過去にやりたかったことや今後やりたいことを考えることは、
皆さん凄く大変そうでした(笑)

でも少し時間を使えば、結構いっぱい出てくるものなんですよね!!
そして、メンバーにシェアする時の
皆さんのキラキラした目が非常に印象的でした。
(「宇宙旅行に行きたい!」なんて方もいて、大盛り上がりでした!!)

普段は仕事に追われて、
なかなか自分のやりたいことを語り合うことも少ない気がします。
このようなワークショップを今後もやっていきたいなと思いました。