前鬼山〜里にて。 | よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

神社が好き❤龍(龍神)が好き❤お着物が好き❤日本が好き❤
♪お着物 de 参拝♪の和(輪)を広げていきたいなぁ~♪

神社仏閣の参拝記録とお着物の装いを中心に、
笑顔日記を綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします❤

9月の連休の前鬼修行のつづきです。

今頃ですみません…


色々あって溜まっていますがあせるあせるあせるあせるあせる

まずい…

忘れないうちに書きたいのに…

 

2日目雨予報。

 

一緒に行ったお友達も一緒に

今回、釈迦ヶ岳まで登拝したかったので、

晴れ予報の3日目に釈迦ヶ岳に変更。

 

2日目は里まで下りて、

池神社、實利行者の分骨堂おまいり、

さらに熊野本宮へ。

本宮の伏拝で山伏そば拝庵でお蕎麦をいただき、

本宮館での熊野修験写真展へ。


前鬼で一緒になった

奥駈修行されているSさんも

修行中ではありますが、

せっかくのご縁だからと、

一緒に同行。

 

私が彼の立場だったら、

奥駈け修行中なので…と

同行しなかったかもしれない。

もちろん団体で行動している時は別ですが

彼のような臨機応変さは

とても大事だと感じました。


柔軟さというか、

自分でお行の目標を決めることは

とても大事なことなのですが

なぜそれをするのかが1番大事。

お行をすること自体が

目的となってしまうと

ただの自己満足になりかねないから。


里に下りてきて池神社にお参り。

(写真なし)


實利行者の分骨塔にお参り。


実利行者もお行されたという滝。

 

北山村の不動峠地蔵堂の落慶法要にむけて

師匠がやりとりをしている

保存会の方にご挨拶に伺いました。

師匠が自ら窓口となり進めて下さっているので

なにもわからないままだったのですが

少しでも地元の方々の想いを知るためにも

色々お話で来てよかったです。

 

本宮の写真展で私の写真も見てくださっていて

嬉しく思いました。

 

このあとは、

本宮の伏拝で山伏そばのお店を営んでいる

山伏さんのところでお昼ご飯。

そば栽培からされていて

無添加でつくっています。

毎年奥駈けも単独で五穀だちでされています。

 

奥駈け修行中のされている同行のSさんも

五穀だちや断食などをされるので、

師匠ぜひが紹介したいというのもあり、

紹介を兼ねてのお昼でした。

 

ココでそばがきを食べてから

そばがきが好きになりました。

峰中ではそば粉と水をはちみつだけで

すごしているというのを聞いていたので、

さっそくレクチャーしていただきながら、

Sさんはこの後の奥駈け修行での

そば粉をわけていただきました。

そば粉も味や風味が種類で全く違うらしいです。


私も今はフルタイムでの仕事なので

通しでの奥駈けはなかなかできませんが

いつかさせていただきたいと思っています。

 

この後は本宮館の写真展へ。


土日祝なので写真家の森さんが

会場にいらっしゃいました。

 

伊勢の和紙をぜいたくに使った展示で、

大きく引き伸ばしてあり、

迫力がありました。


熊野修験の33年の歴史の中で

大変恐縮ではありますが

私もいくつか写っているのがありました。


 

雨でボロボロでのお接待の写真とか、

我ながらおかしかったです。

どんな写真なのかはナイショ…(笑)

気になる方は観に行ってください(笑)

本宮館での写真展はもう終了しましたが

春には尾鷲で行われるそうです。

 

那智の瀧、

大峯の山々、

自然の雄大さと、

山伏の祈りと行の瞬間が、

とても神秘的で、

感動しました。

 

自然の中にある瞬間は、

撮ろうと思っても撮れるものではなく、

私も師匠と森さんと一緒に

お山に同行したことがありますが

その日のその時間のその時の自然は

同じものはみることができません。

ましてや写真におさめるためには

何度も足を運ぶそうです。

 

前鬼にもどり、

お行してご飯。

 

夜は更けていきます。


よろしければクリックいただけますと嬉しいです~扇子3