比叡山無動寺辯天堂の大辯財天女修儀法へ随喜。 | よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

神社が好き❤龍(龍神)が好き❤お着物が好き❤日本が好き❤
♪お着物 de 参拝♪の和(輪)を広げていきたいなぁ~♪

神社仏閣の参拝記録とお着物の装いを中心に、
笑顔日記を綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします❤

先週末はお着物のレッスンの後、

タクシーに飛び乗り品川から新幹線京都まで。
タクシーが全国に2台しかないという
ピンククラウンタクシーでしたラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
いいことありそう〜音譜音譜音譜音譜音譜
 
京都から比叡山へ。
この日は泊まるだけなのですが比叡山会館。
チェックインの時間ギリギリあせるあせるあせるあせるあせる
ここ最近ではちょっと贅沢なお宿となりました。
 
朝イチで比叡山無動寺の辯天堂へ
 
辯天堂の輪番の山崎さんが
特別法要である大辯財天女修儀を修法中。
百八座を満行され、
さらに七日間断食で百八座を勤められています。
伺った日は断食百八座の5日目。
お勤めに随喜させていただきました。
 
仏門に入られたお坊さんですから
ご本尊さまをご供養するお役目。
当たり前といえば当たり前ですが、
ただただ弁天さまのためにご供養をする。
 
七日間で百八座ってほとんど寝る時間もないくらいになります。
そのお姿に感動しました。
修儀を自分で決めて自分でやる。
簡単ではないことを自分で決心する。
 
自分はこのような決心ということが
なんとできないものだろうと自分の緩さ甘さを感じます。
 
山崎さんは断食5日目ということもあり
少しお疲れが出ているように感じました。
 
1月20日巳の日よりお勤めされ5月7日に百八座満行、
5月8日酉の刻(18:00)より始まった断食百八座は、
本日5月14日巳の刻(10:00)に満行されます。
今まさに修法が佳境に入っているころです。
ご無事に満行されますようお祈りいたしております。
 
 
奥殿にいらっしゃいます辯財天さまは
きっとお喜びになられていると思います。
 
まもなく巳の刻。
辯財天さまのお力も増大になられます。
 
満行をご祈念させていただくとともに、
感謝を申し上げます。
 
 
特別なお供物のお下がりをいただきました。
 
汁・餅・菓・糖・根・果・酒。

よろしければクリックいただけますと嬉しいです~扇子3