睦月~レッスンの装い。 | よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

神社が好き❤龍(龍神)が好き❤お着物が好き❤日本が好き❤
♪お着物 de 参拝♪の和(輪)を広げていきたいなぁ~♪

神社仏閣の参拝記録とお着物の装いを中心に、
笑顔日記を綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします❤

お着物コーデの記録。
レッスンの装いです~うふふうふふうふふうふふうふふ
 
黒の大島紬。
喪服じゃないよ~お洒落墨色です~。
わかってくれる人はわかってくれるのですが、
喪服はてなマークと言われることもしばしば汗2汗2汗2汗2汗2
紬で喪服はありません。
 
なので…
あえて派手めの帯と合わせる音符音符音符音符音符
ヤフオクで落札した梅柄の袋帯。
こないだも小紋に合わせて何気によかったので再登場うふふうふふうふふうふふうふふ

 

帯が派手めなので帯揚げは少し薄めの柑子色。

無地にスランプして作ったオリジナルです。

帯締めは柑子色に若菜色のラインのはいったもの。


墨色のお着物はパンチのきいた色の帯と合わせることが多いです。
キホン黒っぽいのが好きではないので、
あえて派手派手にしてしまう顔 うしし顔 うしし顔 うしし顔 うしし顔 うしし
 
 

よろしければクリックいただけますと嬉しいです~扇子3