土佐國~念願の仁淀ブルーへ♪♪♪ | よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

よっPのブログ~お着物 de 参拝の笑顔日記~

神社が好き❤龍(龍神)が好き❤お着物が好き❤日本が好き❤
♪お着物 de 参拝♪の和(輪)を広げていきたいなぁ~♪

神社仏閣の参拝記録とお着物の装いを中心に、
笑顔日記を綴っております。

どうぞよろしくお願いいたします❤

つづきです〜。


足摺岬を後にしていよいよ仁淀ブルーへ向かいます。
またロングドライブDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!
雨も降ってるしのんびり行くとしますか。


と…途中で見つけた看板。
大樽の滝。
2キロくらいだから寄ってみようビックリマーク


案の定…途中からエグい道になるあせるあせるあせるあせるあせる
滝とか渓流とかの場所って道が悪いことが多いんだよね


対向車がこないことを祈りつつ。
こなかった(笑)
車を停めたところに私1人だし(笑)


少し雨が降りそうな感じだったので、
またどっさり雨になったらとも思い、
途中コンビニで買ったカッパを着る。

そしてまたまた鬱蒼とした森を歩く
苔むした道はマムシ注意の看板


水の流れに癒されながら。

{62095407-314A-447D-B192-55EBA06B95B1}

誰もいなくって贅沢すぎだわ(笑)
{0AE10CEE-D8E1-430B-BF50-3A806249463F}

けっこう歩いたよ。
だんだん滝の音が近づいてきて到着
{FA7CB0B9-1CC0-4589-99EA-94BBC1D4658D}


遠くから眺めるより近くがいい
滝の水流で風が吹いて気持ちいいの
水の飛沫がかかって浄化されるみたいな感じ。
まっすぐ落ちるキレイな滝だなあ
{EA046BB4-B5A5-471A-A14E-681393F00A09}
落差32メートル。
立派ですわよ

案内板。
{04F0E27C-B1B3-48E7-9AC2-D6D476E422D6}
充分妖気漂ってる感じだけど
大きな木が茂っていたらもっとすごかったのかも。
この滝の上にも淵があるんだね。

大蛇さんいらっしゃったかなはてなマーク(←妄想)


雨振りそうだったけどここでは太陽の光が
{1F0A5F6D-8C98-44C5-834F-6906CB25A908}

来れてよかった
ありがとうございます


きた道を戻り車を停めたところに戻ると
クロアゲハがお見送りしてくれました
{8E173103-09D7-4560-A70D-CD2F70DBFBD6}



仁淀ブルーの中津渓谷へぶーぶー
エグい道がくるかと思ったら国道から少し入ったところで
道は全く悪くないむしろアクセスがよいところ。
アクセスいいからたくさん人がいそうだわ。

到着。
{81F4E1FC-D2C5-43E1-95C6-DAC819E00159}

さっそく渓谷へ。
テンション上がりますな
{814AE945-4C2B-4A1C-B659-4103A3CF42AB}

きゃーんキレイ
小雨でもこの透明感。
{1E2D899B-CA10-4B37-B90A-A0F9F68F1932}

透き通ってる
{2A80F2BC-F42E-4706-A77E-4F15C27F7577}

途中に神社がありご挨拶に寄る途中トカゲちゃんに遭遇
{36F8F89F-6FE2-40D3-BB50-C419E8B5C073}

ご挨拶
{12A5ABFC-1B02-4D55-9903-C424148B7C0A}

雨龍の滝
{6EBDC9D7-BF68-4445-8CA7-ABF719B7E68A}

ものっすごかった
迫力はてなマーク威力はてなマーク滝の流れる爆音ハンパないビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
{F3BA0D64-5CE4-4E88-A057-D1F060304713}

会えた
ありがとうございます


人がいっぱいだったから翌日また朝さんぽして行こうっと


この日の仁淀ブルーはまだまだ序の口。
翌日はもう一回中津渓谷、安居渓谷、にこ淵への予定です。


この日のお宿は中津渓谷の湯の森温泉。
コテージです。

{1B18C0AD-25E9-4F9C-9870-59A1EB001D3D}

入った瞬間に…
木の香りいい香り
{BFA9EAC8-4FF1-467B-B54A-E11A836B33D2}


こんな素敵なお部屋でした
{881762FB-7C17-4F8D-97E6-E8883ED8769C}

ひとりじゃもったいないわ(笑)
{F577F7AF-7B7A-4885-99EA-A12F82AFD8A5}

お部屋の高窓から光
{3317837B-ADA0-4EFC-9B02-CFA9976AC3B2}


ディナーはフレンチのコースですナイフとフォーク
(写真ほぼ撮り忘れこれだけ)
{2E3431D6-483A-4A22-907A-C6E70C462F75}
お部屋も贅沢たったけどディナーも贅沢(笑)



つづく〜。

 

 

よろしければクリックいただけますと嬉しいです~扇子3