2024.8.27に黒沢眼科で紹介状を書いてもらったわけですが、

荘内病院の受診の予約まで取っていただきました。これはありがたかったです。

で、

9.4に荘内病院を受診しましたが、予約の受付から眼科までの案内もとても丁寧でした。

眼科では前に書いた通り、一通りの目の検査、視力、眼圧、それから血液検査をしました。血液検査は、糖尿病とか、血液サラサラの薬を飲んでいるため、したのかと思っています。これらの検査が終わってから、先生の診察。先生は真尾先生、たぶん若い先生だと思います。診察は、眼科医で必ずやるやつ、顎を乗せて目に光を当てて診るやつ。(散瞳検査かな。2回ぐらい点眼。黒沢眼科の薬よりも効いてまぶしくてちょっと痛い。)結果、10/3に詳しい説明をしてくれるとのことで、家族の方も一緒に来てほしいとと言われました。看護師さんの「両目を手術するなら2泊でやった方が何かと楽だよ」というアドバイスがあり、10/15,10/16に2泊で手術することに決めてきました。手術の費用は、受付の人が調べてくれて高額医療に該当するので自己負担は50,000円ぐらいだろうとのことでした。

で、

10.3に妻を連れて荘内病院に行きます・・・・(続く)

※まだ、目が痛くて長く画面を見続けられないので今回はここまでにします。

 

 ホントは、白内障の手術について毎日少しづつでもいいから、書いて行こうと思ったのですが、

手術後、2週間過ぎても、充血が取れず、集中してパソコンの画面に向かうことができず、

このような(書けない)状態になっています。

昨日もかかりつけ医の黒沢眼科さんにいって、新しい炎症止めの薬をもらって来ましたが状況は変わらずで

焦っています。

 

今日は以上です。

 

炎症が治まるまで、少し休みます。(ほとんど月一のブログでこんなことを言うのも変ですが)

 

2024.8.27 

 かかりつけ医の黒沢眼科さんで白内障の手術をすることに決定。しかし、白内障の手術と同時に強度の乱視も治したいとお話ししたところ、当医院では乱視の矯正のレンズは扱っていないとのこと。この辺りで扱っているのは荘内病院だけとのことで、荘内病院に紹介状を書いてもらう。

 

2024.9.4 

 荘内病院の眼科受診。担当の先生は真尾先生。この日は一通りの目の検査と、血液検査。

 

2024.10.3

 白内障手術について具体的に説明を受ける。手術の流れ、レンズの選択、入院か、日帰りか等。ここでレンズの選択に迷う…今でもこれで良かったのか悩んでる。(ここの部分については、あとで詳しく)

 

2024.10.15

 入院(2泊3日) 個室にした。  AM11時過ぎに左目を手術。実際の手術時間は15分ぐらい。

 

2024.10.16 

 朝、目を覆っていた眼帯を取る。8:30から主治医の検査。異常なし。

午後から右目の手術。手術中、昨日はあまり痛みを感じなかったが、今日は痛みを感じた。

 

2024.10.17 

 朝、手術後の目の検査、異常なし。個人的には右目のゴロゴロとした痛みが残っている。

10:00ごろ退院する。

 

2024.10.23

 手術後1週間後の検査。異常なし、とのこと。今後は、かかりつけ医に診てもらうように言われた。

 

2025.10.25

 かかりつけ医の黒沢眼科受診。眼鏡を作るための処方箋を作ってもらい、診察もする。上手に目に入っていますね、と言われ安心する。目のゴロゴロも慣れるまで時間がかかるが、慣れるでしょう、と言われる。

処方箋を持って、イオン三川「ジンズ!」に行き、とりあえず、眼鏡を作った。眼鏡は7/1に完成予定。それまで、車にも乗れないし、生活も不便。

 

 

 

 

 

 

またまた、久しぶりです。

10月15,16日、荘内病院で白内障の手術を受けてきました。

赤い充血した目はほぼ治りましたが、まだ、ごろごろする痛みと涙が止まりません。

これも、涙でうるんだ目で何とか書いています。

今までの近眼を残したため、ただ今新しい眼鏡を製作中です。処方箋に基づきジンズ!で作成中。

 

手術前のこと、手術中のこと、術後の経過などこれから(次回から)書いていきますので、ご期待ください。

これから白内障の手術を受けられる方の参考になるように頑張ります。

 

 最近忙しくて、投稿できませんでした。

左足股関節の外側、腸脛靭帯が痛くて、そして、暑くて走れませんでした。

18時過ぎになると、ビールのコマーシャルがいっぱい流れて来て、アルコールを辞めれませんでした。

 

今度白内障の手術をします、来月ですが。それで、気持ちが落ち着きません。

 

 明日から頑張ります。今日以上に頑張りたいと思います。

なんとか、9月の1回目投稿できた。