{E3EF42EC-233E-4DA3-A70F-D025C5E79783:01}

たまには料理以外のことも!
(水道光熱費や家計のことも気まぐれで書きます。興味のない方すみません。あくまでも記録です。)

電気料金、やっとやっと下がってきました~!
あ~~~ほんとよかった!!

東京電力のでんき家計簿の会員になってるので、過去2年間をさかのぼって今までの電気料金などを比較してみました。
我が家はオール電化なのですが、毎年だいたい12月~3月までは一万超えで、それ以外の月は一万以下で収まってます。
夏もクーラーや扇風機などで高くなるイメージだけど、春から秋にかけてはあまり変化ないんだな~。
これにはちょっと驚き!
4月~11月は平均して¥7000くらいです。

でも仕事を辞めた去年の11月から少しずつだけど見事にやっぱり上がっちゃってます。
表やグラフで見るとすごくわかりやすい!
私が家にいるようになったのでこれは仕方がないことだと思いますが、オール電化は日中の電気料金が高いので引き続き節電は意識していこうと思います。

5月は太陽光の売電額もパネルの小さいうちにしてはなかなかよかったです!
日照時間が増えたからかな?
{130D313F-3B3B-4E40-99B3-5759C745D6AF:01}

まぁ売電額が増えても今は雨不足で野菜は高騰していて今度は食費にダメージがくるので結局トントンかな~って思ってます。
なんか世の中うまいことできてますね。

今月も節電頑張ります!


読者登録してね