{049DB7F2-4EA6-4E85-825D-F967E404A047:01}

こんにちは~!!

せっかく書いた記事が今全部消えました。
も~~~!!なんかわかんないけどMacBook Airで書いてると最近よくこうなる。
私が無意識にどっか押しちゃってんのわかってるんだけど、それがなんなのかどこなのかいつもよくわからない。
ノートだとリビングでテレビ見ながら書けるから好きなんだけど、こんなにもよく消えるなら部屋にこもってデスクトップの方で集中して書くべき?とも思うけど。
とりあえず消えちゃう原因が知りたいわ。

昨日は関東では大きな地震がありました。
皆さんは大丈夫でしたか?
私は久しぶりに大きな長い地震の揺れを体感して心臓がバクバクしました。
うちのマンション耐震構造でめちゃくちゃ揺れるんですよね。
マンション全体がグラングラン揺れる。
本当怖い。
私は夕飯の支度中だったんですが、気づいたらキッチンからリビングに移動してテレビを倒れないようにおさえてる冷静な自分がいました。
こういう時私は一人の方がものすごく冷静な行動ができるのかも。

昨日の地震は東日本大震災の次ぐ規模の地震だったみたいですし、今後またいつ大きな地震がくるかわからないので、もちろん地震なんて絶対こないで欲しいけどやっぱりその時の為に必要なものは今から備えておいたり、どう行動するかは決めておいた方がいいなと思いました。
実際今までより大きい地震が来たら家の中にいた方がいいのか、外に出た方がいいのかパニックになってどうすればいいかそれすらわからない状態になってしまうと思うから。
家族とちゃんと決めておくべきだなと思いました。


昨日の夜ごはんのメニューは

・こてっちゃんで♡簡単ホルモン焼きそば

・揚げ出し豆腐のキムチチーズのせ

・卵とスナップエンドウのスープ

昨日まで冷蔵庫一掃!
こてっちゃんだけ買い足してホルモン焼きそばに♡
{22BD7631-115E-4BAC-98C1-1E174AA4B60B:01}

〈材料〉3人分

・焼きそば 3玉

・キャベツ 5枚くらいのちょっと多め

・もやし 1袋

・こてっちゃん 180g

・◎粉末ソース 2袋

・◎オイスターソース 小さじ2

・青ねぎ 適量

・油 適量


〈作り方〉

①キャベツは食べやすい大きさに切る。
焼きそばは袋を少し開けて1分ほどチンしておく。(チンすることで炒める時にすぐほぐれて時短につながります。)

②熱したフライパンに油を敷き、キャベツともやしを炒める。
野菜がしなっとしてきたらこてっちゃんも加えて炒める。

③②に麺を入れて少しずつほぐす。(キャベツともやしが多めなので水分がたっぷりでます!水はいりません!)

④◎を入れ全体によく合わせる。

⑤お皿に盛り青ねぎを散らして完成。

こてっちゃんなら下準備なしですぐ使えるので便利です!
野菜をたっぷり入れて野菜からでる水分だけで作るので旨味もアップしますよ!
{CA6BE31C-4372-4BA2-8156-1763BBF44DBF:01}

たまに食べたくなるホルモン焼きそば!
粉末ソースは2袋にして、オイスターソースを足すと本当に美味しいのでぜひお試しください♡

昨日はしめて¥610でした!

今日はこれからたこ焼きパーティーするらしいです(笑)
これからまた準備をしなければならないので、皆さんのところへはまた夜に遊びに行かせていただきますね!
素敵な日曜日をお過ごしください♡


↓↓↓更新の励みになりますのでそれぞれ押していただけると嬉しいです♡↓↓↓

レシピブログに参加中♪


節約料理 ブログランキングへ


にほんブログ村


読者登録してね