現在4歳の息子赤ちゃん
2歳の時に知的障害、自閉症スペクトラムと診断され
4歳の誕生日まで意味のある言語表出はナシ
でも、今は不完全ながらも沢山お喋りができるように
同じようなお子さんを持つ方と繋がりが持てればと思い
息子のことを徒然なるままに書いています




主人に2人目について聞いてみました。


俺は1人で良いと思ってる。


ですって。





見事に対立真顔





2人目については過去のブログにも書いていますが…息子に障害があるので色んな弊害があると思われます。




このブログ今年の2月に書いてる…月日が経つのは本当に早いわ〜笑い泣き






でも、結婚する時、子供は2人欲しいって話してたよね?


子供が産まれてからも、2人目は欲しいって言ってたよね?





裏切り者が現れた真顔





息子が発達障害だとわかってから、考えが変わったということだな。


気持ちはわかるけど、そこは「息子のような可愛い家族がもう一人欲しい」という風にはならないかな。








お父さん自分はもう良い年齢だから、0歳児からの壮絶な育児は務まらない。

お母さん 壮絶な育児はどちらかといえば私でした。




お父さん障害のある息子を手塩にかけて育てたい。

お母さん2人目が産まれてもできます。




お父さん2人目も障害があったらと思うと不安

お母さん…家族で乗り越えようか。






いつまでも平行線の話し合いで、まだ決着はついていません。


むしろ論破される材料は沢山あるので私も言い返せないチーン


性格的に、私は「何とかなる」精神で今までやってきましたが、主人は物事を理性的に考えるタイプ。


色んなことを踏まえ、私たち家族に2人目はいないほうが良い、という考えに至ったんだろう。


2人目を授かれたとしても、たくさんの試練が待っていると思う。私も精神面で病みそうだしチーン

でも…それでも私は…
欲しいのじゃ。

発達障害のお子さんがいる方で、2人目も産みました!というママさんはどんな思いだったのだろう。
そんなことを聞いたところで、何にもならないのだけどえーん

産まずに後悔することはあっても、産んで後悔することもあるのだろうか。

いや…あるか。
健常児であろうと、その思いは常に隣り合わせだろうチーン










話変わりますが、最近息子の言葉を増やそうと思い、こちらを購入しました!

療育の先生にオススメされたので、その日にすぐ購入しました。



こちらはカードの枚数が88枚と多く、他と比較してもお安いかなと思います!(ただ、送料がガッツリ取られるのがネックだけど…どのサイトも送料はかかってしまう笑い泣き)








しかし…購入から3週間経過するも、まだ日の目を見ていない真顔