熊本動物愛護セーター。
愛護って名ばかりなんですね。
以前は、譲渡に向けて頑張る職員さん達の事。
記事になってた記憶ありますが…
県の職員がいないって…
委託って…それで良いの?
県によって、あまりにも違いがありすぎる。
予算等が違いもあるだろうけど…
もっと、命を大切にしないと…
まともな人間性も育たないと思います。
ドイツやスペインの様に、シェルターに必要な資金を投入すべき。
職員もボランティアもお世話する事が素晴らしいって、国民にとって当たり前と思って欲しいですね。