立ち止まってんじゃねぇぞ | たかはしようへいのinside的なeveryday

たかはしようへいのinside的なeveryday

ブログの説明を入力します。

こんばんわ



やっぱり夜はあったかい気がするね
朝の方が断然寒い





さて、今日は明けでした



朝の勤務は、ちょっと飛ばし気味でやりました

でも天気が良いから清々しい気持ちで挑みました



定時で終わってお弁当をご馳走になって退勤



電車で直帰して、地元でヤマモトダの山田さんに会いました

今日、明日でワンマンライブ2daysだそうです
すごいなぁ



僕は帰宅して40分くらい寝て




そいや、サイフを変えた
{F5E56A97-9108-4F0F-9EDA-EA9323D48C98}




ってこれはハコなんだけど


サイフは3つくらい、結構使い回したりしてるんだけど


しばらくはメインでこれかな




最近まで使ってたのはモロにメンズのサイフ


これは結構レディスのサイフ







すぐに相模大野へ


今日はアコパで久しぶりにライブ

というか、店が移転して初めて






トップはNim2さん
逗子のデュオ
{9F99194C-A1B1-47E9-91C9-91E77E3583C8}
僕は実家も逗子だし、葉山で思春期を過ごしているので、知ってる歌詞ばかりでした

ナオユキさん高校の後輩だし






で、ワタクシ
ノンビリ歌いまして





実は2回目ましてのるーずぱんてぃさん
{9F61EA4E-B865-4CBF-974F-D685EB2D2FF3}
最近は肩にチカラが入った歌ばかりで、聞く方も疲れる
若い人はそんな歌ばかりで

といって、どさんぴんというミュージシャンが幡ヶ谷36°5に連れて来てくれた、こちらのお二人



ホントにいろんな人に聞いて欲しい、あったかいサウンド





そして、イベントの趣旨を語らずに淡々と進めていく
えもんさん
{D544562D-0FE7-45B1-81AB-E86EE8AEF026}
たい焼きの歌は、まさかの横須賀は林のロータリーに合ったというエピソード




今日の話はどれももう地元過ぎて





湘南のアーティストを県央地区でやるというイベント





そしてやはりイベントを行うということ


招き入れること、招き入れてもらうこと





全ての在り方、立場


いろいろ考えさせられました

良い部分も悪い部分も











どういう細かい角度からも、愛を注ぐことはできる


それは決して怠ってはいけなくて



ミュージシャンとかステージとかじゃなくて




人レベルでそれはできる




それがすぐにできるということを伝えていきたいし


それをして全てを抱きしめるぜ





今日の一言
誰かの為ならそれはOKさ、簡単なことだ





明日もゴキゲンにいこうぜ!