どうもー!よーーさんです!!

 

今日は、『センター英語の攻略法』についてお話します。

僕は、大の英語嫌いでした。

そんな僕でもセンター英語は本番に172点取ることができました!

正直、172点かよ〜と思う方もいると思いますが、あくまで僕の能力値であり、皆さんならもっと点が取れると思います!

(なんせ、現役の英語の点数は80点くらいだったもんで、、、笑)

 

さて、皆さんがまず知りたいのは参考書ですよね!

では、まずは単語帳からです!

僕がオススメするのは、『ターゲット1900』です!

有名な単語帳ですよね!

この単語帳は入試に出やすい順番で英単語がのっており、なんと短い例文まで記載されています!

単語も赤シートで隠れるようになっており、

暗記しやすい仕様になっております!

 

使い方については、別の機会にお話しします!

 

次に英文法語法の問題集についてです!

 

 

 

 

このどちらか1つでいいと思われます!

少し『Next Stage』の方が難しい文法が載っているイメージです。

旧帝大、上智、早慶を目指す人は『Next Stage』で、地方国立を目指す人は『Scramble』でいいと思います!

使い方は、後日お話ししますね!

 

 

続いて、意外と紹介されていない文法書についてです。

 

 

意外と軽視されがちな文法書ですが、実は1番重要な気がします!

僕がオススメするのは『vision quest』です。

正直に言うと別になんでもいいです。笑

ただし、文法書を持たないのは、論外です!!

文法書というのは、例えば、ある英文があるとして、その文が第何文型で何の文法が用いてあるかを単元別に丁寧に書いてあります。

簡単に言うと英文法の辞書です!

使い方は後日お話しします!

 

さらに、長文読解に必要な1冊を紹介します。

 

 

 

『英文解釈の技術〜』です。

この参考書は短い文章(大学入試の実際の問題)が書かれており、それを品詞分けしてどう和訳するか丁寧に教えてくれます。

僕の中で革命が起きた本です。

英語がパズルのように思えてきてどんどんと成績が伸びました!

英語で重要なのは、品詞で分けて第何文型に属するか見極める力があるかどうかです。

感覚で解ける人がいますが、僕たちは、凡人なので『この英文はどういう構造なのか』を考えながら解く必要があります。

それを突き詰めていくと英語がパズルのように思えていきます。

使い方については、また後日!

最後に大学受験必要なモノ、それは、、、

 

 

 そう、英辞書です!

これを持っていない受験生はダメです!すぐ買いましょう!

使い方は、わかりますよね?

わからない単語があった時に調べる時に使います。

オススメは電子辞書も併用して持つことです。

電子辞書では、すぐに検索できますが、マーカーをつけたりすることができません。

なので、ど忘れ程度の単語なら電子辞書でパッと調べて、重要な単語、初めて見た単語などは、紙辞書で単語の用法まで調べてマーカーを引く。このように使い分けると効率もいいし、頭にも定着するのではないでしょうか!!

 

 

以上が、僕のオススメの参考書です!

使い方については後日お話ししますが、これだけ持っておけば大学受験で戦えます!

今、これらの参考書を持っていない人はすぐに買いましょう!!!!

では、次回『参考書の使い方』でお会いしましょう!!!

 

P.S 最後までみてくださりありがとうございます。まだまだ初心者なもので、誤字脱字、変な日本語等あると思いますが、温かい目で見てください笑

また、コメントしてくれたらとっても嬉しいです!

どうも!よーーさんです!

 

初めてアメブロ書くんで初心者くさいけどよろしくお願いします!

 

さて、このブログの対象は大学受験を控えている人です。

僕はもちろん大学受験を経験しています。

が、浪人も経験しています。

なぜ、浪人したかというと高校3年間をサッカーに捧げたからです。

しかも、高校は進学校ではなく私立高校で、今調べたところ偏差値40でしたあせる

ま、でも一応全国大会に出場するくらいの強豪高校でした。

とにかく!!高校三年間は勉強していませんでした。笑い泣き

 

そんな僕でも1年間勉強して理系国立大学に合格しました100点

なので、正直、東大受験の話はできないけど、センター試験8〜9割くらいの話なら出来るのでよろしくお願いします!

 

では、次回は、『センター英語の攻略方法』で会いましょう!!!!!!!