今のバイト先のリーダーに
【何で新しい人入らないと思う?】
と聞かれたときに


これも思った!!


時給!!


休み希望とりにくい
ちょっと思った事を何でも話してしまい
グループの秩序を乱す人がいるとか、、
仕事量が多い

とか色々新しい人が入っても
【思っていたのと違った】ってなりそうな
要素があるけど💦💦


求人出していて、応募がないとなると
時給も大事だからね。🤔💡
結局、求人に載ってる詳細で
応募の判断って

①通勤が負担にならない距離
②仕事内容
③時給

この3つかな、私の場合。
他に記載情報ないから当たり前か🤣


同じ仕事するなら
時給高い会社応募するしね、、
と思うな。

実際、私もそうだし💡


職場の人間関係良くても
稼げなかったら、ちょっと退職考える。

やはり、同じ仕事するなら
時給高い方がいいってなるからね。



と言いながら
私、来月から時給低くなります🤣💦