まさかの4連休後の出勤。
新人さんのおじさまに
あの仕事を教えて。と私に指示がきた。

【私が教えていいのですか?】
と口では言っていたが
腹の中では
【えーー💦教えるの無理なんですけど】

こっちが本音。



教えてみた結果

期待を裏切らないおじさま。

教えたようにやらないの🙄😮‍💨🙄😮‍💨
座ってやらないと、出来ないのに
座るのが、腰に負担みたいでね💦
立ってやるから😮‍💨😮‍💨


座る事を勧めてみたら
【あ、大丈夫です。】だってさ🙄


立ってやると、しんどいでしょ?
って意味じゃないし。
仕事の完成度が違うから!!


【立ってするなら、あそこの机使ってください】
って言ったら



2回目の【あ、大丈夫です。】


教わる気、やる気ない人に
何故、座ってやるかの必要性を説明しても
うるさいなーと思われるだけなのよ。


言われたからやるって感じ
でもいいけど


言われたことを言われた通りやる
にしてくれないと、、




結果


【あ、時間だから私がやっときますね〜】
と言って
私がやり直す。




やり直してもらう事も考えたけど
自分で気がついてもらわないと
覚えないんだよ、うん、きっと。



だから、言うの、教えるの
やめやめ