皆さんは【妊娠】について
どこまで深~く考えていましたか?

これから私の結婚~不妊との長い闘い、そして妊娠に至るまでの経緯を何回かに分け、お伝えしたいと思っています。

私と主人が出会ったのは20歳の頃。
主人は25か26歳(笑)
友人との飲み会から1ヶ月ぐらいで付き合い始めました。
短大を卒業し、地元に戻る際に私は一人暮らしで物件を探していたのですが、主人と付き合い始めて3ヶ月くらいでタイミング良く同棲することに。

そして、その年のクリスマスにプロポーズされ、付き合って1年で入籍。
入籍後の夏に海外で二人だけで挙式&新婚旅行、翌年の夏に地元で披露宴を挙げました。
この披露宴を挙げる前の4月には、主人の転勤で私達は週末婚になりました。

電車でも車でも1時間半くらいの距離。
私は地元での仕事を辞められなかったので、平日は実家で過ごし、金曜日の仕事終わりに車で彼の所へ帰り週末を過ごし、月曜日の朝に車で戻る生活を3年続けました。

この頃から【妊娠】を意識していたのですが…。
まずは地元の病院でクロミッド錠を飲みながらタイミングをみてという治療方針でした。
結婚してから既に二年が経っていましたので、この時点で私は【不妊】。
半年くらい続けていましたが、途中仕事も忙しくなり結局病院に通うことを止めてしまいました。

その半年の間になかなか授からないので精神的に若干ヤラれまして…ゲッソリ

というのも私は保育園勤務。
当たり前ですが、保護者の方の第2子、第3子は勿論、入園希望の妊婦さん、職場の方の妊娠と常に妊娠妊娠妊娠妊娠妊娠というワードが飛び交います。

披露宴を終えた年くらいから周りからも
『子どもは考えてないの?』
『お子さん産むなら早い方がいいよ』
ほぼ毎日言われました…チーン
内心では…
『お前に言われなくてもほしいに決まってんだろーっ!できないんじゃボケ~ムキームキームキー
と思いながらも大体は
『週末婚なのでもう少し二人の時間を楽しみたくて~ラブラブ』って。
ムリしてんなってよく分かる回答(笑)
きっと引きつりながら答えてただろうな滝汗

週末しかタイミングが取れないことで余計にキリキリして、何度も主人に当たったことも。
私の中で1番子どもが出来なくて苦しかったときでした。

冒頭の【妊娠】について、どこまで深く考えていましたか?

これは私がいかに妊娠を簡単に考えていたか。
だって結婚して数年のうちに誰でも妊娠するって思ってましたもん。
当時は妊活なんて言葉もなかったし、不妊がそんなに表立ってないというか…。
まさか、子どもができることがこんなに難しいなんて!状態でした。

そして病院へ通うことを止めても週末婚生活の間は全くできることはありませんでした。
この時点で結婚4年…
週末婚生活が終わったらできるかな?と期待するもこれから何年もできない生活が待っているとは思ってもいませんでした。

次は週末婚生活終了後からのブログになります。

ここまで読んで頂き、ありがとうございましたニコニコキラキラ
私が出産した病院はクリニックで
地元ではご飯が美味しい病院キラキラ
有名なんだよと入院中に知り合った
ママたちが言ってましたニコニコルンルン

私がこちらの病院を選んだ理由…
四角オレンジ自宅から近い (近道なら車で5分)
四角オレンジ綺麗そうな病院
四角オレンジ先生がとにかく優しそう

だったのでこれはラッキーデレデレラブラブ

せっかくなのでパシャリできたメニューを
全てUPしますねウインク

確かに病院ぽくないメニューで
驚きました~びっくり
もちろん、味も最高ですっ酔っ払いキラキラ

四角オレンジ入院2日め朝食ナイフとフォーク
元旦なのでお雑煮~口笛


四角オレンジ入院2日め昼食ナイフとフォーク
パエリアとホタテのカルパッチョラブ
久しぶりの生物が身体に染みましたラブラブ


四角オレンジ入院2日め夕食ナイフとフォーク
鶏肉にリンゴが挟まれ表面にチーズがびっくり
デザートは甘酒パンナコッタルンルン


四角オレンジ入院3日め昼食ナイフとフォーク
タイ風カレー!!
普通のカレーではなくてびっくりでしたびっくり


四角オレンジ入院3日め夕食ナイフとフォーク
鮭の南蛮漬とソテーの中間、シーザーサラダなどなどルンルンこの夕食を境にボリュームUPした気がしますびっくり


四角オレンジ入院4日め昼食ナイフとフォーク
鶏肉のソテーのトマトソースもポタージュも美味しかったな~爆笑


四角オレンジ入院4日めの夕食ナイフとフォーク
中華な献立も照れ
チンジャオロースに海老ワンタンスープに
海藻サラダ、タコと春菊のナムルルンルン
どれも絶品でしたおねがいラブラブ


四角オレンジ入院5日め朝食ナイフとフォーク
入院中で初めてのパンはサクふわでした照れ
朝から鮭のクリームシチューなんて幸せ過ぎますラブキラキラ


四角オレンジ入院5日め昼食ナイフとフォーク
豚のしょうが焼とカプレーゼ照れルンルン


四角オレンジ入院5日め夕食ナイフとフォーク
最後の夕食はメインをお肉かお魚から選べます爆笑キラキラ私はお肉をチョイス酔っ払い
柔らかくジューシーでデミグラソースとの相性抜群でございましたラブ

毎食出来上がるとお部屋に電話をくださり
ラウンジへ行って私達は頂くのですが…
まさに上げ膳据え膳照れキラキラ
こんなに品数が多く、栄養バランス完璧で、温かいものは温かいうちに食べられて、もちろん味は最高で…ラブキラキラ

本当に評判通り最高に美味しい
入院ご飯でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

毎日こんなに美味しいお食事ありがとうございましたおねがいラブラブ
成人式…今から13年前かぁびっくり
お酒の飲み方を当時の私に
教えてやりたい笑い泣きアセアセ
悔いる成人式でしたね~もやもや

たしか2年後!?から
成人は18歳でしたよね~
少なからず、自分の子どもは該当します。
進学するかは不明ですが
センター試験1週間前ですよねチーン
成人式どころではないだろうな…アセアセ
成人式=18歳になるのか
成人式=20歳のままか…。
興味深いなぁニヤリキラキラ

さてさて…
また少し更新まで空いてしまいましたガーン
新米ママとして子育て奮闘中です滝汗
なかなかコンスタントにUPできませんが
気長にお待ちくださいませ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

予定日超過4日ブログの翌日に
無事に出産することができましたおねがいキラキラ

そんな私の出産を記念の記録として
あげさせてください。

14時半、ついに陣痛室へ!!
このとき私は、あと1~2時間で出産なのねおねがいとお気楽な人でした(笑)
30分間隔で促進剤は強くなり、併せて陣痛間隔もかなり短くなっていました。
ただ、まだまだ我慢できるレベルニヤリ
主人とも普通に会話できてましたしねウインク

そして約1時間後15時20分の内診は
子宮口6~7センチアセアセ
まだちょっと暑くなってきたな~
なんて会話できてますニコニコ

続いて16時20分の内診は
子宮口8~9センチびっくり
この頃には陣痛の波がくると
出てしまいそうでかなりキツイ状況にアセアセ
正直、私も途中からよく分からない状況ガーン

主人から
『俺からの問い掛けにも答えられずで
多分意識朦朧としててさ途中で酸素マ
スク付けられてるからね』と!!
たしかに先生や助産師さんから
ちゃんと呼吸してね~と遠くで何度も
言われたような…滝汗

そして17時半頃に分娩室へ!!
直前まで陣痛記録を付けてくれた主人キラキラ
こんな頻繁だったのか~とガーン


分娩室へ移ってからもまだ全開ではないので
まだまだいきみ逃しを続ける…
私にとって出産の流れの中で
一番キツかったのはコレでしたえーん
もう本当に本当に出そう~チーン
フッフッフッフッフッフッフッフッ…
うぁ~ムリムリムリ出ちゃう~笑い泣き
と何度も叫んでいたと思われます。

そしていよいよ!!
逃さなくてもいいときがデレデレ
いやいや出産のときがおねがいキラキラ

陣痛の波がきて一番のピーク時に
息を吸い込み、長く長く吐きます。
何度か続けると先生から髪の毛が
見えてるよとデレデレ

もう少しもう少しおねがいキラキラ
しかし、やはり大きめな子のため
頭で引っ掛かっており
先生から吸引でいくよ~と!!
もちろん、私のやる事は変わらず
長く長く息を吐く…

そして
2018年12月31日18時51分
4052グラムのビッグボーイを出産爆笑キラキラ

主人は立ち会い出産予定でしたが
吸引になり、やはり立ち会えずでしたが
ここで呼ばれ対面へキラキラ

あぁお父さんの顔になってるなぁ~と
しみじみ思いましたおねがい
主人も私も感動して涙でぐっしょり…
だとばかり思っていたのですが
私は出産の疲れととにかく無事に
生まれてくれたことへの安堵感からか
泣くではなく、仏様のようなお顔に
なっていたと思います(笑)

主人は立ち会いで呼ばれると思っていての
助産師さんからの生まれましたよ!!
で拍子抜けしたと(笑)

対面後はすぐに分娩後の処置へ。
所々、痛いことはありましたが
あの出そうな感じよりは余裕です(笑)

処置中、横にいる息子をずーっと見てました。
ふとお腹に手を置きました。
ほぼペタンコ…
なんか急に産んだんだって実感が湧いて
相当時間が経ってから泣きましたアセアセ

しわくちゃなお顔でずーっと私の方を
向いて手足をジタバタさせてますキョロキョロ
あぁ可愛い…照れラブラブ
この子を守るんだキラキラと誓った瞬間でも
ありました。

処置後、20時で面会時間が終わることから
生まれたばかりでも主人は帰らねばいけないので20分だけ再度分娩室へ星

抱っこをして沢山写真を撮って
私に何度もお疲れ様とよく頑張ったねを
言って帰っていきました照れ

その後、先生より傷のチェックをして頂き
20時半過ぎに病室へ。

傷の痛みはそこまで感じなかったのですが
とにかく足が小鹿状態にプルプルびっくり
そして腰痛持ちなので腰の痛みも
相当強くなりましたガーン

お部屋で夕食を食べ、横になるも
疲れてぐったりのはずなのに
興奮しているのか午前4時まで
寝られなかったですキョロキョロ

まさか大晦日に出産とは…
なかなか出来ない貴重な体験ですね。

産婦人科の先生は365日お休みがないんだと
この日、痛切に感じました。
改めて本当に大変なお仕事だなとアセアセ
感謝してもしきれないなと。

勿論、助産師さん、看護師さんもです!!

本当にありがとうございましたキラキラ


かなり長くなってしまいましたが
出産レポは以上です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
お付き合い頂き、ありがとうございました爆笑

私も出産の記録として残せて
とても嬉しく思います♡(。☌ᴗ☌。)