お刺身で飲む。(大阪本町駅近辺) | 毎日飲んでいたい。休肝日と戦う女の記録。

毎日飲んでいたい。休肝日と戦う女の記録。

酒浸りのアラフォーがただただ飲み食いしたものをさらすだけ。ばえないし、ちゃんとしてないし、なんならズボラすぎる日々の記録。

 

二軒目も本町駅近くの「村瀬」さんへ。

 

ほうほう。へぎ蕎麦が推しなのね。

本日の〆、堂々決定。

 

 

あ、またお通し撮り忘れた。

撮るつもりがあるのか自分で突っ込みたくなるわね。

 

さっきお肉を食べたので、本日のお造り盛り合わせ。

左から、赤身、サーモン、中トロ、ブリ、ヒラメ、鰆。

鰆名産県出身のおばちゃん、大満足のおいしさ。

・・・あれ?ボタンエビが切れてる。一番おいしかったのに。

ダメすぎるミス。

 

新人のバイトさんかな、かわいい女の子がオーダーの確認漏れを指摘されてた。

盛り合わせは二人前よりってちゃんと見て注文したから大丈夫よ。

慌てて再確認にきた女の子が口を開くのと同時に「大丈夫です」って答えちゃったわ。

せっかちなおばちゃん、感じ悪かったかもと猛省。

女の子が笑ってくれてよかった。

 

何が言いたいかというと、盛り合わせは二人前からオーダーできますってことと、ボタンエビがおいしかったってことと、お刺身と芋のお湯割りは正義ってこと。

お刺身ってちょっと冷えるよね?年のせい??

 

 

 

 

 

 

お漬物が食べた過ぎて頼みましたよ。

いぶりがっこがことさらおいしい。

いぶりがっこ、からの芋、いぶりがっこ、からの芋、いぶりがっこ、からの・・・エンドレス右手運動。

最後の晩餐には明日の浮腫みも健康も何も気にせずにお漬物を

おなか一杯食べたい。

 

 

 

この後、ちゃんと宣言通りにへぎ蕎麦を食べたのに、それも撮り忘れた自分を呪いたい。

へぎ蕎麦、ものすごくおいしかったよ。

つるっつるでコシがすごいの。

あと3人前くらい食べられた。

次の日、もう一度〆だけ食べに行こうかどうか本気で迷ったわ。

 

ごちそうさまでした。