韓国在住20年超え、ソウル近郊でご機嫌に暮らすアラフィフ、noraです。
いつもInstagramやポッドキャストにお付き合いくださり、ありがとうございます。
先日のポッドキャストで、韓国に出張に来た妹と楽しく遊んだ話をしましたが、noteにも記録を残しておきます。音声と一緒にお楽しみください♡
今回、金浦空港から空港鉄道(A'rex)に乗ってきた妹とソウル駅で待ち合わせしました。
ソウル駅というと東京駅のような人込みを想像しがちですが、実は東京駅よりはかなり分かりやすく、迷うこともほぼないです。

(日本統治時代のデザインなので
東京駅を連想させるデザイン)
ソウル駅の旧駅舎は、『文化駅ソウル284』と名付けられ文化空間として様々な展示会などに使われており、入場無料です。待ち時間におススメ。

静かで涼しく、無料のガイドさんも。
天井のデザインが興味深かったです。

シンボル的な茶色のソウルスクエアのビルは夜のライトアップが綺麗です。
ソウルタワーも見えますね。
旧ソウル駅舎の続きにあるこのカフェは、いつ行ってもガラガラです。
ソウル駅構内を出て左側へ進み、階段を降りると、現れます。
少し離れているので、あまり込み合うことがないみたいです。
(たまにホームレスの方々を支援する教会ボランティアの皆さんが、テント礼拝をしたり、食事を配っていたりします。)

妹と合流後、今回のホテルへ。
妹は毎回、ホテル滞在の後、私の自宅に数日泊まって帰ります。

立地条件は最高、内部もリフォームされていて新しかったです。

ソウル駅を出て左側に、ソウル路7017という長い歩道橋が何年か前に完成し、徒歩移動が快適になりました。
ホテルにチェックインしたら、まずは腹ごしらえ。
お腹がペコペコという妹のために、すぐ近くのレストランを検索。
こちらのレビューが良かったので、遅めランチへ。
ヨンタバル(연타발)という、ソウル市内に何店か展開している焼肉レストラン(ホルモン焼きが特に有名)ですが、お肉以外のランチメニューも高評価です。


新鮮で上質なユッケでした。
お店情報はまたまたコネストさんに詳しく掲載されています。
ランチの後は歩道橋を歩いて南大門市場へ。
久しぶりの市場、見物するだけでウキウキします。

ランチとお礼にと妹がお揃いのベルトを買ってくれました。
本革なのに1500円ほど。

ザ・ソウルな風景です。
南大門の夜のライトアップ、とても綺麗なのでお散歩してみることを妹に勧めました。(←疲れて行ってないそうです。(笑)
ここからは我が家に滞在中に遊んだこと。
まずはソウルからなかなか行けない、パジュの巨大アウトレットへ。
新世界グループが展開するチェルシープレミアムアウトレットです。

韓国アウトレット、お買い物好きな方ならきっと大満喫できるかと思います。妹は息子たちへのスポーツブランドで主にショッピング。

最終セールで2000円ぐらいでした!
お買い物の後、夫がよく接待で利用しているパジュのウナギ専門店へ。
日本人出張者や欧米の取引先の方々もよくお連れするお店で、間違いなく喜んでもらえるそうです。


大人の雰囲気で落ち着きます。

保温された状態で頂くので、ゆっくり熱々を堪能

これが予想以上に美味しくて感激。
久しぶりのフグでした。

さらにオリジナルソースを付けて…いくらでも食べられそう。
しめくくりはお決まりの熱々おこげ付き釜ご飯とテンジャンチゲ。
あ~、しあわせ。

最期にいただくヌルンジ(おこげ粥)は韓国の人たちの大好物です。
食後は外せない、カフェへ。
レストラン併設のベーカリーカフェは、広々素敵なインテリア。

コーヒーもベーカリーも美味しい。

ぜいたく~!
妹にも喜んでもらえ、夫も嬉しそうです。
最終日、朝ウォーキングの後、近所のベーグルカフェで日本に持ち帰るベーグルを選んでいる妹。


2階でコーヒーを飲んでいこうということで、買ったベーグルを持って席へ。焼きたてベーグルを一口味見したところ、止まらなくなり…大笑い。
韓国のベーグル、本当に進化しました。
もちもち感が大好きな韓国なので、ベーグルのもっちり感が半端ない。
もしかしたら本場ニューヨークより美味しいかも??
ということで、今回も妹と一緒に観光客気分に浸り、テンション上げて楽しく過ごしました。
妹と一緒に皮膚科で受けた施術レポートは、またの機会に。

ポッドキャスト『大人の韓国』はSpotify, スタンドFM, Amazon Music, Audible, Google Podcasts, Apple Podcasts等からお聴き頂けます。