ご無沙汰しております。

 

4月の一か月 担任に許可をいただいて

クマたん(息子)の付き添い登校をしていました。

何故かというと 環境の変化に弱いタイプなのと 息子と先生&学校の橋渡しをできるといいなという思いで 実は去年も新学期の一か月だけ付き添い登校を 親自ら提案して許可をいただいてやってました。

 

自分で弁当持参して笑い泣き一緒に 登校して。

クラスの子たちと一緒に掃除したり なんだかんだで ちょっとクラスの一員みたいな感覚で

私自身楽しかったです。

たぶん 息子の支援級のメンバーが顔なじみということも大きかったのと 学ぶって楽しいなぁって私自身が 素で過ごしてたからかもですが。

途中から 先生の提案で  徐々に付き添う時間を短くして午前中のみ→2限まで→玄関までという形になりました。

 

その間 仕事は 上司などに3月ごろに 子供のことで仕事をセーブしますということを報告し

平日は仕事はできないので 週末仕事をして

月曜日また学校に行くという ちょっと疲れが残ってるなかではありましたが。

 

今は 元気に学校に登校してくれています。