こんにちは!

 

血液検査 再検査 問題なしでした。乙女のトキメキ

よかった~!

ただ、隠れ貧血だったようで 普通の検査ではしない フェリチンの検査をして(鉄の貯蔵率)が悪いということで鉄剤が出され 一か月様子を見ることにしました。

 

疲れやすい方 イライラしやすい方 ものすごく眠気が強い方とかこの フェリチンの値を調べてもらうといいですよウインクグッ

 

話は本題に

クマたんの放課後デイを探していて

 

放課後デイとは 小学校~高校生が対象の学童施設のようなところです。

施設によって 運動療育や アートセラピーとかいろいろ特色があります。

 

市の療育は小学生以上になると通えなくなるのと 診断や手帳がある子供は 普通の学童に通うことが難しい場合があるのでこういった施設を探します。

 

市や親の状況によって違うので あくまで 我が家の場合探して 4月から 少しずつ利用していきたいと思ってます。

実際 私の周りでも 仕事してないし 祖父母が近くにいる場合のパターンだと 一番は まず学校に慣れる事なので 利用するかわかんないって話してる子もいます。

 

働いてる親は そうも言ってられないのが現実。

我が家のように 祖父母も近くにいないとなると余計に困るので。

 

ひとまず 目星はつけて 来月 契約して どう利用するか また考えようと思ってます。

 

そう、放課後デイの見学に行ったさい(笑)

同じ小学校に進学予定だという親子に 会いましたパー

いわゆる 我が家 支援級なのですが その子も 同じで 親子共々 軽い自己紹介しておきました。

あと支援級に通う1年生の 人数や 普通級のクラスの数も 恐らく どれくらいかとも教えてもらいました。

 

今月にある 物品購入のあとに 親だけ 支援級の顔合わせなるものがあることも教えていただきました。

 

 

顔合わせ ちょっと ドキドキするけど みんなと 親子共々 仲良く出来るといいなと感じてます。