布団派?
ベッド派?
子どもさんがいる家庭では、布団 どうされてますか??
我が家は、今 4畳半の和室で 3人で寝てます。
具体的には、シングル布団2つ、ベビー布団1つで 各自寝てるんだけど・・・
厳密にいえば、息子が 私の布団に寝てるときもあれば オットンの布団に寝てるときもあります。
ベビー布団、産まれてからずっと使ってるやつで 布団自体もくたくたになってきてるし
そろそろ ジュニア布団あるいは シングルでもいいのかと思ってはいます。
この間 枕は、ジュニア用を買ってあげました。
だだ、今3つ布団を敷いて けっこうぎりぎりなので
布団を大きくすると 寝る場所を 変える形になるんですよね。
ほんとは、家を買った時 ベッドで寝ようと用意したけど クマたんが嫌がって
以前のアパートのように 布団で和室で寝たいと言ったので そうなったんですよ。
家庭によっては、子供だけで寝かせてるところもあるみたいだし
いずれかは、我が家も 自分一人で 部屋で 寝る形になるんだろうし。
なので、小学校上がる段階で 布団なり ベッドを用意しほうがいいのか・・・
今 徐々に慣らすために すでに買って置いてある 私達のベッドで とりあえず 3人で寝るというスタイルをしていったほうがいいのかなという気もしてます。
変化が苦手な部分もあるので、部屋を変えて寝るということが 一番の課題の気もしてます。