ランドセル・・・・
発達障害児の就学問題にも関わることだし 2年後にはグホッ![]()
![]()
![]()
![]()
今でもあれこれ考えてしまうのに。
先輩ママが 特別支援学校を見学したときに ランドセルについて聞いてくれたことを 去年教えてもらったのは
「特別支援学校でも ランドセルの子はいます。」ってことだったんだけど。
その後 ネットで調べたら 開け閉めがしやすい 障害児向けのランドセルもネットなどで売ってることを知りました。
今の段階では クマたんの進路がどうなるか わからないけど 支援学校 支援学級 通級
出来ることを増やして その時 ベストな進路を家族で考えていけたらなって思っています。
で、本題の色なんだけど・・・
本人が好きな色(選んだ色)でいいと思ってます。
最近 オットンの話では 緑が好きっぽいって言ってたけど
ほんと ちょっと前までは 青色だった。
で、近所の子ども達を見るかんじでは
女の子はパープルとか水色とかいろいろいるけど
男の子って このへんでは 黒色が多いなって印象です![]()
実際 療育の先輩ママで4月から1年生 通級の進路予定のママは男の子だし 黒色にしたって話してました。
私が、青色とかの子 見かけない話をしたら 黒に青色のラインが入ってるものとかそいうランドセルの話を教えてもらいました。
今は、フラットファイルが入るやつとか 腰痛の小学生にならないように軽いのとかが主流みたいなことも聞いたけど
また、2年後には 違ってくるのかしら
![]()
![]()

