こんばんは

今日、オムツ替えや風呂に入れるのに

声かけしただけでムキーッムキーッムキーッムキーッおーっ!おーっ!おーっ!

怒って 泣きまくる(´д`|||)


遊んでて、中断されるのが 嫌だったと思うけど

激しすぎました。

別の日も、でかけるさい
車のオモチャを持ってこうとして
手から外したら玄関で泣きまくる。

抱き上げたら、顎にエビ反った息子の頭が当たり
お互い 痛い思いをしたり(笑)。

児童館でも、帰りたくなくて
怒り泣きして ボリュームとうも すごいし
受付のぬいぐるみを怒って 投げて
なだめたりしながら

先生も、助け船であれこれ 笑いながらクマタンに声かけしてくれたり
私にたいして、 親子共々 お互いの気持ちがわかるから
辛いし、大変だよねって言ってもらい 少し気が楽になった。

これ、こないだの某保健婦さんみたく
躾でどうとか 言われてたら たぶん 泣いちゃってたよ。

これが、イヤイヤが始まってるのかわかないし
もっと大変だと思うから

今からちょっと 不安ではある。

けど、話せないからこそ
イヤァー と大泣きしたり じたんだ踏むみたいなことしたり
のけぞったりしか出来ないぶん
すごく不憫に思うし
なるだけ 寄り添ってあげたいなとは思ってます。

あと、成長の過程なんだなと感じたり。

ま、泣き続けて  滅入りそうな時もあるけど(笑)



こないだの法事で 親戚の子と ブーブー争奪戦をしてたかと思ったら
いい感じで遊べてる瞬間もあったり。

ちなみに、親戚のお姉さんのスーツケースで遊んじゃってました。