我が家の兜決定し、購入しました。

さっそく飾ってみると(*'▽'*)
なんか、いいですね~♪





赤ちゃんデパート系で購入したんですが、ちょうどその階全部が兜だったので
我が家のお財布事情や住居環境にあったものが見つかり(笑)よかったです。

今は、収納ケースだけでなく
上手く説明が書けなくて、伝わりにくいとは思いますが
棚というか引き出しの上に兜を飾って、
片付けるときはそこにしまえるようになってる物などありました。

時代が変わると、便利な物も出てきますね!

どの武将の物にするか、オットンと意見が別れて(笑)
二人でいろいろ悩んで折衷案として
徳川400年の歴史や天下統一を果たしたということで、徳川家康の兜にしました。

実は、オットンは上杉謙信や伊達政宗
私は、形の好みで前田慶次を押したんでふが‥‥オットンに、前田慶次は色男だったけど歌舞伎者あせると言われ

なんか、クマたんがそうなると嫌かなと思い(笑)

たまたま赤ちゃんデパートの壁に
徳川400年と書いてあり

オットンと相談して、クマたんの成長を祝うものだし

縁起も良さそうかなということで決めたのです。

ネットで、兜のことを調べたら
子どもの健康祈願や厄除け的なお守りみたいな意味があるそうです。

驚いたのが、兜って
一人につき1兜なんですってあせる

お雛様とかは、どうなのかな?
やっぱり同じなのかしら??

お雛様なんて、うち
妹と共同だったけどな(笑)。

ま、何はともあれ
クマたんがこれからも、健康ですくすく成長しますように。