なんか、疲れと無気力、それから、孤独感に時々さいなまれてます(ノ_-。)
あとは、自分の子育てに自信がなくて
どういうふうに接してあげたらいいのかとか、私自身のせいでまた息子の成長を妨げてないかなとか
いろいろ不安もあって。
誰に相談していいのか、このままでいいのか。
まだ、寝返りとなかなか前に進まないずりばいの状態が続いてて・・・
あとは、ミルクの量や回数もなかなか減らない。
離乳食も、よくむせこんだりしてて・・・
モグモグせずすぐ飲みこんでたり( ´(ェ)`)
他のブロともさん達のブログを見ては・・・悲しい気持ちになることも。
くらーーーーくなりそうなので、
嬉しかったこと
を書きます。
離乳食、初めて、お粥を・・・まだ10倍粥ですが大匙1を食べれるようになりましたo(^▽^)o
今日、実家からもらってた柿で熟しすぎてるのがあったので、離乳食としてあげてみたら喜んで食べてくれました。
時間は、かかってますが少しずつ食べる量も増えてきました。
タンパク質も、ベビーフードのささみや白身魚も食べれたし、豆腐も大丈夫でした。
もう少し様子を見て、来月くらいから硬さも調整してくべきかなと。
ただ、むせこみが激しいので、本当に怖いΣ(~∀~||;)
顔をまっかにして・・・。
慌てて背中を叩いたり、ミルクを飲ませたりしてます。
若干、私の中でトラウマです。
なんか、いろいろありますが、私自身が変われるといいなと思います。

あとは、自分の子育てに自信がなくて
どういうふうに接してあげたらいいのかとか、私自身のせいでまた息子の成長を妨げてないかなとか
いろいろ不安もあって。
誰に相談していいのか、このままでいいのか。
まだ、寝返りとなかなか前に進まないずりばいの状態が続いてて・・・
あとは、ミルクの量や回数もなかなか減らない。
離乳食も、よくむせこんだりしてて・・・
モグモグせずすぐ飲みこんでたり( ´(ェ)`)
他のブロともさん達のブログを見ては・・・悲しい気持ちになることも。
くらーーーーくなりそうなので、
嬉しかったこと
を書きます。離乳食、初めて、お粥を・・・まだ10倍粥ですが大匙1を食べれるようになりましたo(^▽^)o
今日、実家からもらってた柿で熟しすぎてるのがあったので、離乳食としてあげてみたら喜んで食べてくれました。
時間は、かかってますが少しずつ食べる量も増えてきました。
タンパク質も、ベビーフードのささみや白身魚も食べれたし、豆腐も大丈夫でした。
もう少し様子を見て、来月くらいから硬さも調整してくべきかなと。
ただ、むせこみが激しいので、本当に怖いΣ(~∀~||;)
顔をまっかにして・・・。
慌てて背中を叩いたり、ミルクを飲ませたりしてます。
若干、私の中でトラウマです。
なんか、いろいろありますが、私自身が変われるといいなと思います。

