5・6年ぶり?
地元の上尾市原市にあるイタリアン。
BISTRO MIREさんへ

使っている食材は超一流なので
お値段少しお高いけど、それに
見合うだけのお料理の数々。

マスターは体調に合わせて色々と
作ってくれます。
今回のリクエストは「サッパリ系」

なかなか地元まで帰らないけど、
体調やメンタルが不調な時にまた
整えてもらいに行こ。

今回もめちゃくちゃ美味しかった。
マスター、ご馳走様でした。

ちなみに画像はお酢で煮込んだ
美島牛とお野菜です。
初めてみました!美島牛の血統書(笑)

2024年2月。

コロナ禍後、約4年半ぶり。

韓国ソウルに行ってきました。

久しぶり過ぎてお上りさん状態びっくり

キオスク?キャッシュレス?何?何?

昔からカード社会の韓国だったけれど

ますます時代の流れについていけませんガーン


今回の渡韓の目的。

久しぶりに色彩療法に行くこと。

東大門の「玄玄気家」さん。


色彩療法って日本発祥?の治療法らしいので

日本国内でも治療してくれる治療院は

いっぱいあるみたい。

でも、ご縁がありわざわざ韓国支部?まで

行っている私ウインク

治療代20,000円/回。

(円だよーびっくりウォンじゃないよーびっくり)

すこ〜し値上がりしてたガーンガーン

このご時世、しかたあるまい泣

日本だと治療代、おいくらなのかなぁ?


色彩療法…キョロキョロ

胡散臭い、信仰宗教?って思われる方も多いと思います。

私も最初に日本人の友達のお供で治療院について行った時は「なんだこれ?やばくない?」って思ったしてへぺろ

モノは試しに治療してもらってから、かれこれ20年弱…長いお付き合いになりました照れ


年齢とともにきている体調不良などなど

久しぶりにあちこち診てもらい

身体、スッキリウインク

気分もスッキリウインク

貼ってもらった色紙、剥がれないようにしなきゃ(これがなかなか難しいてへぺろ)


先生は日本語が堪能なので、韓国語ができなくても問題なしウインク


正直なところ、一回の治療であちこち治るとは思わない。

先生も「3カ月に一回来れたらいいんだけどね」とおっしゃっていたけれど…

「3カ月に一回」かぁ…泣

今の私にはハードルが高いなぁ…泣


また体調不良になったら行こうかなニコニコ



玄玄気家

3rd Floor, Ha Eun Building

26 Jangchungdan-ro, 8 na-gi, Jung-gu, Seoul

 (ソウル特別市 中区 奨忠壇路 8 ナギル 26 ハウンビル3)

서울시 중구 장충단로8나길26 하은빌딩3

(電話番号 02-792-4668


地下鉄2,4,5号線の「東大門歴史文化公園」駅3番出口から

徒歩で約5分ぐらい





最近はまって月一ペースで通っている近所のイタリアン音符

前菜にサラダ。パスタにPizza。イベリコ豚にケーキテンコ盛り(笑)
ワインに生ビールにジュースにコーヒー。
友達四人で食べまくり
これだけ食べても胃もたれしな~い
やっぱりマスターの腕はすごいです。
ちなみにこれはサラダです
yoon-byj0829さんのブログ-海老祭と蟹のサラダ�1.jpg