「2024年4月27日放送 海に消えた三種の神器・草薙剣を求めて 玉岡かおる  (作家) さまよえる神剣(新潮社) 」兵庫県高齢者放送大学のお話です。

 私のブログ等に、次の書き込みをしました。


*講師略歴・玉岡かおる 氏
 作家・神戸女学院大学卒業
 平成元年神戸文学賞受賞作「夢食い魚のブルーグッドバイ」で文壇デビュー
 「お家さん」第25回織田作之助賞受賞
 「帆神・北前船を走らせた男・工楽松右衛門」第41回新田次郎文学賞・第15回舟橋聖一賞受賞
 「さまよえる神剣」が最新刊
 大阪芸術大学教授


*今回は最新刊「さまよえる神剣」のお話をさせていただきます。「神剣」とは何でしょう・答えは三種の神器のひとつ「草薙剣」です・この剣は神から授かったもので天皇になる人に継承されてる・ところが源平の戦いの折・天皇の安徳帝は壇ノ浦で・この剣を持ったまま海に沈まれた・したがってつぎの天皇の後鳥羽帝は神剣なしで即位された・歴代天皇の中でも傑出した実力者なのに・神剣を持たないコンブレックスは相当なものだったようです・やがて失脚して隠岐に流される・この小説はここから始まる・後鳥羽帝の心のざわめきが海底の神剣を呼び覚ます・その波動に導かれ・尊王の思い篤う若者と若い刀匠と巫女の三人旅が始まる・源平合戦後・各地に安徳天皇は生きておられる・という伝説がある。


*このようなお話をされます・ぜひお聞きください



*放送は https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/radio/library.html : 
    2024年4月27日放送 海に消えた三種の神器・草薙剣を求めて 玉岡かおる(作家)
     

 
*放大テキストは:240427放大テキスト・海に消えた三種の神器・草薙剣を求めて 玉岡かおる(作家) 




*継続は力なり 「学び続けるひとは輝いている」

 
*ありがとうございます。