「2024年3月30日放送 学生参加番組「ひょうごラジオカレッジで私が学んだこと②」」兵庫県高齢者放送大学のお話です。

 私のブログ等に、次の書き込みをしました。




*本科生と生涯聴講生の 人のかたがたの「ひょうごラジオカレッジで私が学んだこと」について述べておられます 多彩な先生方の多方面に渡るお話についてのお話・感想文についてのこと等々が圧倒的多数



*このようなお話をされます


*放送は https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/radio/library.html : 
    2024年3月30日 放送 学生参加番組「ひょうごラジオカレッジで私が学んだこと②」

 
*テキストはありません



*私の感想文です:メール投稿しました。3/30土放送・学生参加番組 「ひょうごラジオカレッジで私が学んだこと②」 :「学友たちとの学びと交流」川西市 85歳 高木義治    *本科生と生涯聴講生の15人のかたがたの「ひょうごラジオカレッジで私が学んだこと」について述べられました みなさん多彩な先生方からの多方面に渡るお話について述べられてる 感想文について苦労したが それを克服したとのひょうごラジオカレッジに都合のよい感想文を選んでいるとしか思えない内容であった。わたしは ひょうごラジオカレッジに学んで20年ですが 放送のテーマで自分のためになることはありがたい 参考になると思うが 興味なく聞き流すだけの番組もある 課題番組には提出するが テキストに記載されるのは数十年で数件のみ よく記載されてるかたは年に数回も記載されてる わたしの投稿文に批判じみたことを書くから記載されないのだろう こういう批判も ひょうごラジオカレッジは受け入れなければ学生数は増えないでしょう わたしの入学したころは 学生名簿には住所と電話番号が記載されてた 学生間のやりとりがフリー テキストの「心のこだま」に記載されてるのを読んで 交流が始まる やりとりが進んで つぎのスクーリングで会おうということになる これがベースで ともだちの輪が広がる スクーリングは午後3時までに戻すべきです 食堂も営業させるべきです 学生交流会を復活すべきです コロナの時代は終わったのです 収容人数を500人にすべきです 9月のスクーリングは両日とも参加okにすべきです 低額の宿泊を復活すべきです春のつどいには トップの知事は出席して講演していただくべきです 酒つきのパーティーを復活すべきですこのような運営をすれば 学生数は間違いなく増えるでしょう。わたしも30年賛辞 40年賛辞と 生あるかぎり続けたいという気持ちがあるが 一生懸命ひょうごラジオカレッジにのめりこめなくなったら おさらばしますよ。
 



*継続は力なり 「学び続けるひとは輝いている」

 
*ありがとうございます。