宝塚歌劇団のHPから画像利用させていただきました。


美しい男役、月城かなとさんの大劇場公演千秋楽、配信で自宅TVにて観劇しました。

私は大劇場へこの公演は2回足を運びました。一階S席真ん中あたりの通路横の席とSS席4列目でした。最後の舞台をSSで観劇できたことは本当に嬉しかった。


月城さんはお芝居がとても自然で、優しさが溢れています。そしてとっても美しい。見惚れてしまいますよね。


95期のトップ3人のうち、柚香光さんに続いて退団公演。寂しいなぁ。私の宝塚観劇も、月城さんと共に終了だぁ。


歌劇団は宙組の生徒をぐちゃぐちゃの気持ちのままで維持することを選んだ。汚いと思った。

宙組のトップやアイロン女子が許せないのはもちろんだけど、歌劇団そのものがもう汚く思えてしまうから、私は宝塚を応援することをやめる。月城さん退団とともに終了。東京の千秋楽の配信も観劇しようかな。それがファイナルだから。


中学生の頃から、数十年応援してきた。大劇場へ足を運んだのはもう回数は数え切れない。いろんなスターさんを見て、楽屋入りとか稽古入りを見たり、すれ違ってドキドキしたりと楽しい街だった。

でももう行かない。


宙組の公演はタイトルが発表になったが画像はいまだにない。ま、初日まだまだひと月以上あるからな。どーでもいいけど。

宙組生徒が数十人退団希望とか報道ではあったけど、蓋を開けてみればほんの数名、でしたね。初舞台生は宙組は無し。怖くて嫌だよね。でも結果として配属はされるかもしれない。怖!


まあ、宙組の公演でどれくらいチケット売れるか知らんけど。そもそも、やるはずだった大劇場公演のチケットでさえも他の組のファンクラブに斡旋依頼をするくらいさばけてなかったのに、今後なんてもっと苦戦するはず。東京は何でもかんでも売れるのかもしれんが。


大劇場って、ファンの方は内容に正直なのか、売れてない公演があって驚くこともあった。こっちゃんの公演も、2階席ガラガラで真っ赤っかでびっくりしたことあったなぁ。てっきりこっちゃんは超人気なのかと思ってた私はへえー、って。


私は好きな人がいる組しか観劇しないので、宙組はかなり前、大和悠河さんを一回みたのが最後。歌が、ねぇー。笑

その後は全く見に行ってない宙組。そしてもう今後は大劇場から遠のく。残念だが仕方ない。


月城かなとさん、我が家では娘と話をしていた時は牛田さんと呼んでいました。れいこさんじゃなくて牛田さんなんだよなぁ。

本科生の頃から知ってるので、95期文化祭もみに行ったし。懐かしい。文化祭は浅野琴さんとくみちゃんが目立ってたなぁ。


柚希礼音さん推しで通いまくり、下級生の頃から好きだったし。昔は安奈淳さんからはじまったんだけどね。笑

宝塚から離れた時期もあったけど、戻って、また離れて、また戻り、そしてもう終わる。

宙組のガンがみんな退団したら宙組の雰囲気が変わることを希望。でも観劇には行かない宙組。


歌劇団の今の理事長も早く辞めてほしい。人相がもう私から見て好感度ゼロ。何かやってくれる気はしない。阪急にはそんなにいい人材はいないんだろうな。

順上がりで、理事を理事長にして、現状維持しかないんだから。がっかりだよ。


責任とって理事も全員やめればまだよかったのに。