昭和50年男の11冊目が発売されました。
前回のテーマ、“オレたちが遭遇した事件”で購入するのをやめようかとすら思いましたが、今回のテーマは“オレたちが共鳴した音楽”。
待ちに待った音楽ネタに、つい買ってしまいました。邦楽だけですけどね。
1997年といえば、自分は浪人生〜大学生の頃で、
CD購入の大半を洋楽に注ぎ込んでいましたがJ-POPも、それなりにチェックし購入していました。CDが売れに売れ、ミリオンなんて結構ありましたね。
Mステの他に、“うたばん”“HEY!HEY!HEY!”などの音楽番組が沢山あり毎週欠かさず録画し見てました。ランキングも小室ファミリーやらビジュアル系で賑わっていた頃ですかね。
今や配信が主流でCDも衰退の一途を辿っていますが💦
オーディオも本当売れなくなりました。自分はやはり音楽はオーディオで聴きたい古い人間なので、未だにパソコンやスマホで聴くのはイマイチ馴染めずにいます(;´Д`A

次回はオーディオかゲームにして欲しいなぁ(笑)