皆さん、こんばんは爆笑



前回のblogでお知らせした通り、




昼間の台風のような強風に耐えきれず、

ヴェルシスくんが転倒していたそうです。


奥さんからのLINEで知りました。


…ええ。会社の退勤後に笑い泣きアセアセ



「まだそのままやで、重いんだもん」



とのこと。


気もそぞろに帰路に着きますあせるあせる



滝汗あせるあせるアー‼︎



まずは起こすことが先決。



マンションの雨樋に固定してある

赤男爵のロックを外して🔐


フンッムキーダッシュ


気合い一発!

ヴェルシスくんを起こします。



まぁ、そもそも軽量(175㌔+満タン)では

あるんですけどねデレデレ



長時間倒れていたので、

ガソリンが漏れているみたいです。




でも、

どこから漏れているのかは分かりません。


暗いからね滝汗



若干ですが、

右側の(正面左側)のガードが

上がっている気がします。


今さらながら、

フォグランプが標準で付いている

ツアラーを選ばなくて良かった…と

変な安堵感‪(笑)‬。


たぶん直撃だろうな…



あせる

やっぱり。



倒れた勢いで

かなり曲がったみたいですね笑い泣き



マフラーのカバー部分も凹みました。



だけど…マフラー自体は

内側には曲がってなさそうです。


コレはありがたいデレデレ


あ、地面が濡れているのは

漏れたガソリンを水で洗い流したから。



エンジンかかるのか?

少し心配しましたが、

始動一発!問題なくかかりました。



痛かったなぁ…ゴメンな…





ボクのヴェルシスX250。


彼がボクのところに納車されたのは



2017年5月21日。



ちょうど7年になります。



その翌週には、








慣らしも殆どできてないのに‪(笑)‬

タケアート集合の淡路島ツーリングに参加。



その後も、

















この7年間に、

いろんな場所に行きました。

いろんな人に会いました。

いろんな思い出ができました。


コレまで大きな事故もなく、

大きなケガをすることなく

ツーリングを大いに楽しめたのは、

紛れもなくヴェルシスくんのおかげ。



もちろん、

コレからもそれは変わりません。


コレまで無傷だったことのほうが

そもそも奇跡‪だったんですウインク



いつかはたぶん。

乗り換える日が来るのでしょうけど、



その日まで、

お互いに元気に疾走ろうぜ、相棒!