皆さん、こんばんは (*´ω`*)

今日から待機仕事のため外出できず退屈だ、とTwitterに投稿したら、



LEDバルブ交換の件はどうなった? (☉。☉)



と、ご指摘を受けました。










チッ、( ー`дー´)










勘のいい大人は嫌いだぜ (ノ-_-)ノ~┻━┻










昨夜、洋画を3本見たせいで眠かったのですが、やったろうじゃないのよ  ( ノ゚Д゚)ノウオ-!


前回、エクステンションバーが短かったので、買ってきましたよ (*´ω`*)v

長すぎたけどぉww

まぁ、これでアッパーカウル内にいるプロテクションのネジが取れました。フロント側は短くても大丈夫。

続けて、左右のプラスチックカバー(ステップの上まできてるもの)も外しちゃいます。




ってか、ネジのサイズが動画で紹介されてたのと違うんやけど… (´=ω=`)





次に六角レンチでサイドカバーを外します。


ここまでは順調 (*´ω`*)v
  


で、左右のボルトを緩めて、と。

あ、リザーバータンクのボルトはメガネレンチで外れますよ。
アッパーのカバーのネジを六角レンチで緩め、取り外します。



しかし…

とにかく変なところにプッシュリベットやボルトがあるので、事前に動画で調べてて良かった (*´ω`*)





何度も言うけど、





サイズは違うかったけどねっ ( ー`дー´)キリッ





やっとヘッドライトユニットが見えた (*´ω`*)



でもこのPP材、ウインカーが繋がってて面倒だわ (´=ω=`)

配線のリレーを留めているタイラップを外して作業しやすく広げたら、なんとかイケそうです。
ライトユニットも、上のボルトを緩めたらユニットごと外れるので、その方が作業しやすいかも。



さぁ、ここからは慣れた作業ですww





ん?





え?





まさか?





ラバーカップの穴が深すぎでバルブが固定できへん (๑°⌓°๑)ポカ-ン





えぇい、切ったれ!
この後、更にニッパーで切り刻んで穴を大きくし、なんとか固定できました (*ノ∀`*)エヘヘ



防水性、どうしよう… (。´_`。)
うむ、
格段に明るくなったじゃないか ( ̄(工) ̄)

とはいえ、ヘッドライトユニット周辺の処理が適当なので、また今度明るい時にやり直しましょう (*´ω`*)v

ポジション球のLED化も、コツは掴んだので出来そうですね。それと、電源増設やフォグの装備なんかも出来そうな感じがしてきました。



とりあえずヘッドライトバルブの交換については、今回でひとまず「完結!」とします。

またヒマを見つけて、ボチボチやりますか (*´ω`*)