20231213〜16

安曇野に行ってきた。

この日にちに行く目的は、

ふたご座流星群

を見るため。



12月23日のこぐま座流星群も見たい。


そして北アルプスを望むため。


14日は晴天で、

北アルプス

が綺麗。

朝一番に山岳博物館に来て


おぉ~美しい😍


北アルプスをバックに朝食😋
信州名物「牛乳ぱん」
🍎も食べた。
格別の味。

岩小屋沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳が背景。


大きな山が「蓮華岳」
その左、枝の向こうに「北葛岳」
蓮華岳の右に「赤沢岳」「鳴沢岳」
爺ヶ岳は針葉樹に隠れている。😓

蓮華岳

爺ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

五竜岳

白馬岳

白馬鑓ヶ岳

ロードスターRFと北アルプス‐1

ロードスターRFと北アルプス‐2

山岳博物館(有料)の別館(無料)
ここには居るのは、主に保護された動物。

ところで流星群は・・・

13日深夜〜14日未明数個観測。

14日深夜〜15日未明は沢山観測。


写真撮影試みたがNG。


23日のこぐま座流星群迄滞在するつもりであったが、17日以降大寒波(10年単位の寒波那とか)来襲の報・・・

このロードスターRFのタイヤは夏用・・・

16日に撤退した。😞


最後に

安曇野に向う途中に写した「浅間山」