お盆 | よのすけの独り言

よのすけの独り言

「欲しかった自由と時間もて余す」。。。言ってみてぇ~T_T。。。
イザその時にもて余す事のないようにボケ防止も兼ねて、独断と偏見にみちたBlogでも始め様かなと思ったDOS/V世代のじじいです。

9日は、カミさんの亡母の初盆&納骨で山奥へ
 
カミさんの実家はエアコンが無いので、最近の夏の暑さは応えます(><)
 
ここの集落も過疎化が進んで現在は12〜13軒しか住んで無く、
 
朽ち果てた家とか、今年の豪雪で屋根とか軒が落ちたとこ(修繕もせず)が多く
 
実家の話だと、エアコン普及率は4割くらいで4〜5軒らしいです
 
カミさんも義娘も暑いで嫌だな〜と言ってたけど、行かない訳にはいかないわな(汗
 
田舎の古民家なので、何十畳もある空間を冷やすなんてのは土台無理な話しだわね
 
でも9日は全国的に気温が下がったんで思ったより暑くなく
 
家の中へ入ったらななんと、スポットクーラーの様なクーラーが置いてあるじゃないですか
 
広い空間なので全体を冷やす事は出来ないけど、一部だけでも冷えれば効果大です(^^)v
 
実家はおもてなし精神が凄いので、お昼は少し下(しも)へ下りて料理屋さんで大量の料理
 
夕飯は、いつもの事だけど実家で食い切れない程の料理が出るので食い切れません
 
そんなこんなで写真撮ることも忘れて、初盆は終わりました
 
 
 
そして昨日(10日)は家のお墓参りでお寺さんに行ったけど、
 
施餓鬼法要が9日だったので、お墓の方はガラガラ
 
今年はやっと3年ぶりに本堂が完成したお盆なので昨日は凄かったらしい
 
おかげで我が家は、おっさまが堂内を説明付きで全部案内してくれました

 

 

 

 

 

 

 

 
写真では伝わらないけど、結構大きく立派で、3億かけたのも頷けました
 
そして夜、雨足が強い中、娘を送りに京都へ
 
土砂降りの中、温泉入って道の駅で車中泊して、今朝はノンビリしています
 
大雨警報・注意報が出てる中、動かないのが正解かもね(^^)v