秋のウマウマ | よのすけの独り言

よのすけの独り言

「欲しかった自由と時間もて余す」。。。言ってみてぇ~T_T。。。
イザその時にもて余す事のないようにボケ防止も兼ねて、独断と偏見にみちたBlogでも始め様かなと思ったDOS/V世代のじじいです。

ここんとこ皆さんのブログで秋の味覚の記事が上がる様になりました

 

美味しそうなウマウマの記事を見てると、いいなぁ〜食いたいなぁ〜^^;

 

旬の物は旬の時期に! だったら何時? 今でしょ!

 

という訳で、中津川へ行って来ました

 

勿論お目当ては「栗」

 

栗と言えば、栗きんとんが定番かと思いますが

 

ここはウマウマブログの先輩レオパパの記事に載ってた

 

私自身、一度も口にした事がない「栗粉餅」という物を食ってみたく

 

いま凄い人気で売切れになるらしいので電話で取り置きして行きました

 

行ったお店はTVアナザースカイ?でホラン千秋が紹介してて

 

レオパパさんの記事にも載ってた「信玄堂」さん

 

店内には栗の和菓子がいろいろ

 

勿論、お目当ての栗粉餅も

 

次から次へと入ってくるお客の殆どが栗粉餅を買い求めていました

 

丁度時間もお昼になっていたので昼飯を食おうと、これもグルメの方の記事を参考に

 

「満天星一休」へ、そうですグルメの第一人者mametaroさんの記事のお店です

 

こんな山の中にホントにあるの?と行った先は、満天星一休 西山店

 

古民家風を演出した店内

 

薪ストーブも有ります

 

メニューは簡素です

 

 

注文の品は栗おこわ膳、そして、実食!

 

うんま〜v(^_^v)♪  マジ美味しいです(^^)v

 

世間の皆さんはこの様な美味しい物を食ってるんですね(汗

 

もう充分満足です∩^ω^∩

 

お店の横には沢山の栗園があって立派でデカい栗が一杯生ってました

 

そして、帰って来てから、栗粉餅を美味しく頂きました(^з^)-☆

初めての食感、何とも言えないお味、癖になりそうです(^^;;

 

ウマウマ満載で大満足な1日でした

 

ごちそうさまm(_ _)m