我が家はオムロン体重計があったが、

昨年INFIELD体重計を購入した。

スマホと連動すると詳細なデータが取れる。

詳細でなかなかいい感じ。

スマホでBluetooth接続しないと詳細値が取れないのが

微妙にめんどい。WiFiでクラウドに飛ばしてくれー。

 

さて、家族はみなそれらしい値が取れているようだが、

どうも私の体には合わず、あの手この手で何回計測しても、

体脂肪率が何と2%台w ニヤニヤ マラソン選手かよ走る人

家族が正しい値ということは故障ではなさそう。

 

その他、何だかなぁという値が出るので、

左INFIELD←→右オムロンで並べてみた

 

■BMI

 20.8←→20.7

■骨格筋率

 31.82%←→36.6%

■内臓脂肪レベル

 1←→6

■基礎代謝量

 1702kcal←→1520kcal

■体内年齢(体年齢)

 51歳←→35歳

 

明らかにオムロンの方がそれっぽいが

体内年齢はINFIELDのほうがニアピン笑い泣き

それだけでなく、

先日「バチン」という音とともに、

ケーブルのリールが壊れたようだびっくり

 

ネジも見えず、分解して直すのも無理えーん

 

 

 

体重は正確だが、体脂肪変、ケーブル壊れたで、

テンションだだ下がりだが、

自分を厳しく律するためのセカンドオピニオン。

両方の悪いところ取りをしていこう節分



ちなみにGemiちゃんに聞いてみた。
 

複数の要因が複合的に影響している可能性がありますが、特に以下の点が考えられます。

  • 筋肉量と体型: あなたは非常に筋肉質であるか、一般的な体重計のアルゴリズムが想定する体型と異なる可能性があります。特に、手足が長く、胴体が短い、あるいは極端に筋肉質なアスリートのような体型の場合、電流の通り道や抵抗値がアルゴリズムの予測から外れ、体脂肪率が過小評価されることがあります。

  • 水分量: 測定時の体の水分量が影響します。電極に正しく触れていても、汗をかいた直後や、入浴直後、運動後など、体の水分量が一時的に変動していると、電気抵抗が小さくなり、体脂肪率が低く出ることがあります。

  • 測定方式の相性: INFIELDの体重計が採用している特定のBIA法が、あなたの身体に合っていない可能性があります。体重計には、足の裏の電極のみで測定する「足-足」方式と、手と足の両方で測定する「四肢-四肢」方式などがあります。製品によって測定方式やアルゴリズムが異なるため、INFIELDの特定の方式が、あなたの体のインピーダンスを正確に捉えられていないのかもしれません。別の体重計で正しい値が出るのは、その体重計のアルゴリズムがあなたの体型や体質に適しているためだと考えられます。
     

生ビール飲み過ぎなのかなぁ笑い泣き