この時期に頭が痛いのは…雪
雪国育ちなので雪道の運転は問題ないのですが…スタッドレスタイヤを持っていない
(もう実家が無いので、里帰りする事が無くなったので処分しました。)
猫、捕まえたは良いけど越谷まで運べなかったら困る。
今回、中止しようかな…折角の皆さんの寄付から成るチケット3枚、無駄になっちゃうかな
と思っていたら、世界のあっちゃんはから”ヨノさん!もし雪が降ったら僕が行きますよ!”
有難や~
って事で、前日から捕獲をとなりました。
が、ターゲット捕まらず…と思っていたら、予定外に世界のあっちゃんが自宅車庫で白猫捕獲。
手術済でした。
となると、1匹だけで越谷へは勿体ない。
何としても残り2匹を!となったけど、22時頃から雪が舞い始める。
これはちょっと…猫も出て来ないだろうしなぁ…早朝にトライか?となりましたが、すみません。
ちょいと私の飼い猫の1匹がここのところ、具合が良くなくて。
土曜朝一で(越谷出発前に)通院しなければならない。
とてもじゃないけど、早朝に捕獲している余裕はない。
結果、早朝に次から始める場所を前倒しする事にして、世界のあっちゃんとTPさんがきっちり2匹、捕獲してきてくれました
BCS2 で200ml補液
この3匹さんと、今週、保護になった黒子猫さんも手術という事でお預かり。
半年齢 鍵のボブテイル
有難い事に道路は全く問題ないので、働きの悪い私、搬送くらいは行きますよー。
なのですが、飼い猫掛かりつけ病院が朝一で行ったつもりが4番目
寒くなると、具合が悪くなる犬猫多いのでしょうかね…。
診察自体はソッコー終了でしたが、上記4匹さんの受取りでTPさんには病院隣まで来て貰ったり、待たせたりと大変失礼いたしました。
以前はほぼ独りで完徹したり、睡眠時間1時間なんかで捕獲。
そのまま越谷へ向かう為、眠くて途中のコンビニで仮眠15分なんてやりながらフラフラでTNRしていました。
ここ数年、この二人が捕獲してくれる事は勿論、隣の市のベテランスーパーボランティアさんや、お名前はUPしませんが、都内のボランティアさん、市内のボランティアさんが子猫たちを預かって下さって。
皆様に助けて頂き、随分と楽になりました。
何年も前に里親さんになって下さった方や、ほんのちょっとTNRをお手伝いした方々からも未だにご寄付を頂いたり。
これしか言えないけど…本当にいつも有難うございます。
1月も今日で終わりです。
既に病院では堕胎手術の猫も出て来ていました。
餌だけ与えている方々…そのままだと大変な事になりますよ。
猫が増える事で深刻なご近所トラブルにも繋がりますよ
周りで餌やりしている人、見掛けませんか
飼い猫に手術もせず、外に出している人は居ませんか
兎に角、まず産ませないようにして下さい。
2月から日本動物愛護協会さんの助成金も始まりますよ。
飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業|公益財団法人 日本動物愛護協会 (jspca.or.jp)
今回から抽選になりましたが、どこの病院でも利用出来る制度です。
申し込み方が分からない等、ありましたら出来る範囲でのお手伝い致しますよー